富岡市を元気に!子どもたちに明るい未来を! 富岡市議会議員 茂原正秀WEB-SITE

TOP


これまでの活動記録(毎日更新中!)
2011年 7月 6月  5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 
2009年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
 
2008年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月             
スポンサーサイト


8月31日(水)その2
★明日、提出しなければならない一般質問原稿が、だいたい、まとまりました。

質問数は4件です。

もちろん、『一問一答』で行います。

内容は、明日提出後、こちらでご報告させて頂きます。

★『議案集の数字に誤りがありましたので』との理由で、本日と、昨日の2回、担当部署の職員の方が、わざわざ自宅までいらっしゃって、修正していただきました。

しかし、この作業を21名の議員の自宅まで伺って行うとすれば、1日仕事になってしまうんじゃないのでしょうか?

これは、もったいない時間の使い方と思えます。

誤っている部分は、FAXかメールで連絡しておいて、議会の当日、議員控え室で議案集を訂正すれば、十分かと思いますが…

こういう非効率な部分は、直すべきと、強く思います。


8月31日(水)その1
★清掃センターの前の信号機について、昨日担当部署で『市民の方から、車両感応式信号機に換えてほしいというご意見を頂いていること』について、いろいろとお話をしてきました。

以前から、同様の意見はあったそうですが、費用の問題もあり、簡単には話が進まない印象でした。

また、半年以内くらいには、西毛広幹道との交差点が、清掃センター前の300メートルほど東にできますので、これにも考慮しないといけない状況のようです。

ちょっと簡単には直すことは難しい印象でした。

また、一ノ宮の石川酒店前の信号機は、本線側の青信号の時間を長く設定し直して頂いたようです。

そのご近所の方から、ご連絡を頂きましたので、確実かと思いますが、できるだけ、その信号機のある道を通り、確認してみようかと思います。

★野田新首相は、私より1歳年上で、早稲田大学政経学部のご出身だとか。

それを知り、富高の一つ先輩(お名前しか知らない方ですが)で、早稲田の政経に行かれた方がおられることを思い出しました。

ということは、首相と同じクラスやゼミだったという可能性もあるということですか…。そうだったらすごいことですね。

また、野田さんは船橋高校卒とのことですが、私と同じ年の船橋高校の方は、数人知っています。

みなさん、とてつもなく優秀な方でしたが、新首相のプロフィールを見て、昔のことを思い出しました。



8月30日(火)その1
★富高の卒業生で、現在市外にお住まいの20代の方から、『まゆべえ』についてのメールを頂きました。

また、別の方からは、調布市の『ゲゲゲの鬼太郎ナンバープレート』のお話も教えて頂きました。

ならば、ちょっとお遊びで、『まゆべえナンバープレート』の見本を作ってみましたが、どんなもんでしょう?


あくまでも、ギャグですので…


★認知症とみられる高齢者は全国で推定208万人とのこと。

群馬県の人口より多い方が認知症と考えると、その数の多さがひしひしと伝わってきます。

90歳を超えても、まったく認知症の症状が出ない方もいれば、はるかに若くして病状が進行してしまう方もおられますが、その差はいったい何なのか?

敬老会で、健康な高齢者として表彰される方に、そうした秘訣を話してもらえるような場を設ければ、かなり興味深いお話になるのでは?

★赤城山・大沼のワカサギから国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたとのニュースを見ました。

放射性物質問題は、まだまだ収束には時間がかかりそうです。


8月29日(月)その1
★民主党代表選は野田佳彦財務相に決まりましたが、野田さんの年齢は54歳と聞き、ちょっと驚きました。

演説の中でのエピソードが、長い人生経験を感じさせるような内容でしたので、もう少し年が上の方かと思いました。

5人の候補者全員の演説を聞いた訳ではありませんが、たまたまテレビで見た野田さんのお話は、頭の中にイメージが湧いてくるようなエピソードがあり、たいへん印象的と思いました。

演説だけで票を集めた訳ではもちろんありませんが、影響はあったのではないでしょうか?

2世議員でもなく、地方議員選挙に挑戦したときのご苦労のエピソードは共感できました。

鳩山氏・菅氏よりは、庶民の気持ちや心情を理解してもらえそうな印象を持ちましたが、これからどうなるのでしょうか?

東京株式市場も、上げて終えたところを見ると、マーケットも今日の代表選の結果を評価しているのかも…


8月28日(日)その1
★今日の首都高と関越自動車道は、ガラガラ状態でしたので、東京から驚くほどあっけなく群馬に戻ることができました。

首都高から、スカイツリーが見えました。


さて、一般質問のテーマは決まっていますが、そろそろ原稿を書かなければなりません。

何でも書けばいいのなら、難しくはないのですが、後の展開を考えた上で、第一質問を考えなければなりませんので、毎回のこととはいえ、結構大変…なんです。

★世界陸上のボルト選手を見て気づいたのですが、『かかと』を地面に一切つけずに走っていますよね。

陸上の一流選手って、みんなそうなんですか??

でも、普通はそんな走り方をすれば、足首でも痛めそうな気がしますが…

★朝日新聞にあった記事です。

「福島第一原発の周辺住民は、健康被害を予防する安定ヨウ素剤を飲むべきレベルだった可能性があった」ことが、放射線事故医療研究会で指摘されたとのこと。

事故を過小評価した、というより、故意に小さく見せようとしたことによる健康被害が出たら、いったいどこの責任になるのでしょうか?

「あの時、ヨウ素剤を服用していれば、こんなことにはならなかった」ということに、将来ならないことを祈るばかりです。

★いまの結婚式は、オシャレなんですね。
私たちの時代とは、まったく違います…





8月27日(土)その2
★退陣にあたっての記者会見で、菅首相は『やるべきことはやった』と語ったそうですが…

結局、菅さんは首相在任中、ご自分のことを客観的に見ることができなかったような印象ばかりで、最後まで違和感が残りました。

また、民主党の代表戦は、前原氏と海江田氏の争いになりそうですが、こちらも結局、『脱小沢』VS『親小沢』の対立ということのようで、どちらが代表になったとしても、国民の支持を得るのは難しいように感じます。

さらにここに来て、鳩山前首相が妙な存在感を示していますが、これもまた、おかしな印象を持たざるを得ません。

2年前の衆議院総選挙で、民主党に投票した方も、まさかこのようなことになるとはだれも予想できなかったでしょう。

昔、『何でそうなるの』という、欽ちゃんのコント番組がありましたが、国政に対する国民の気持ちは、まさにコレなのでは?



8月27日(土)その1
★所用で朝から東京方面に出かけているのですが、三芳のサービスエリアで『富士山』ナンバーの車を見かけました。

このようなナンバーがあるとは、知りませんでしたが、これって静岡県、それとも山梨県??

富士山ナンバーって存在感がありますよね




★ドラゴンボールのイラスト入りポッカ缶コーヒーを見つけました。こういうのがあると、つい買ってしまうんですよね。

これ、海外のアニメファンなら、すごーっく欲しがる逸品なのでは?

ふだん缶コーヒーはほとんど飲まないのですが…


8月26日(金)その1
★午後2時から、富岡地域医療事務組合議会研修会が富岡総合病院の講義室で行われました。

新しく組合議会議員になられた方がいらっしゃいましたので、富岡総合病院の歴史から運営状況、今後の課題など詳しく説明していただきました。

また、研修後は施設見学として、総合病院と七日市病院の内部も、いろいろと見せていただきましたが、億の単位の医療機器や、薬剤の管理システムなど印象に残るものが数多くありました。

富岡総合病院は、全国の自治体病院の中でも、極めて良好な経営状況にあるとのことです。

医療崩壊が叫ばれる時代ですが、この点においては、富岡市は恵まれた環境にあるのではないでしょうか?

ぜひ、この医療環境を維持できるよう、医療事務組合議員として、頑張っていきたいと思います。

病院内の廊下が、ずいぶん暗い印象がありましたが、
病院などは節電の対象外にしてもいいように感じますが…



★夕方から行われた、研修会後の懇親会で、一ノ宮小・中学校の先輩に当たる方から、私の知らない一ノ宮の話を伺うことができ、こちらも充実した時間になりました。

また、その先輩、西中学校の卒業証書の番号が『1番』という話も伺いました。

今年の卒業生は6千番台くらいかと思いますが、偶然の巡り合わせとはいえ、1番というのはちょっとビックリですね。


8月25日(木)その2
★午後1時半から、国保運営協議会がありました。

平成22年度決算(見込み)の報告が主な内容でしたが、『国保税引き下げ』のような難しい問題の協議はありませんでしたので、穏かなうちに会は進みました。

★いまや多くの自治体がHPで、広告収入を得るため、企業のバナー広告を掲載しています。

富岡市のHPにも、バナー広告が掲載されていますが、その数は…1社です。

県内12市のHPをすべて確認してみたところ、安中市を除いた11市のHPにはバナー広告がありました。

そして驚くことに、一番多い前橋市と太田市は14社で、富岡市以外で最も少ない館林市でも4社の広告が掲載されています。

販売枠が1つしか売れていないのは、残念ながら富岡市だけのようです。

これって、HPの魅力という点で、何らかの問題があるからなのでしょうか?


8月25日(木)その1
★午前10時から議会運営委員会が開かれ、9月定例会についての話し合いが行われました。

会期は9月1日から22日までで、一般質問は20日と21日です。
ちなみに一般質問を行うのは7名で、もちろん私も行います。

また、会議の終了後、先日、天皇皇后両陛下をお迎えした市川議長さんから、その時のお話を伺いました。

両陛下は富岡製糸場のことにたいへんお詳しく、また下仁田ネギやこんにゃくについてのご質問もされたそうです。

いつも私たちが使っている議員控え室に、数日前、両陛下がいらっしゃた訳ですが、ちょっと信じられないような気持ちです。


8月24日(水)その3
★松井田の方から伺った話です。
吉永小百合さんが出演している、めがね橋などで撮影したJRのテレビCMは、3回撮影したのだとか…

1回目は悪天候のため中止になり、その後2回、吉永さんが来られてロケが行われたそうです。

私も生の吉永小百合さんをちょっと見たかったです。

★今日の午前中に環境課で、騒音問題でお困りの方のお話をしてきたばかりですが、午後には早速対応していただき、問題を解決していただきました。

ご本人からも、『市の職員さんが来てくれたので、事情を説明したところ、すぐに工場の方とお話をし、解決していただきました』との、感謝のお電話を頂きました。

迅速な対応をしていただき、本当にありがとうございました。

★先日、図書館で借りてきた本の中の1冊に、『40歳からのシンプルな暮らし』というものがあります。
印象的な部分を挙げてみますと…

1:40歳になったら、しまいこんだモノはガンガン使う

2:タダのモノをもらわない

3:「安くてたくさん」をやめる…必要なモノを必要なときに必要なだけ

4:自分の「耐用年数」を考える

40歳で耐用年数を考えるのならば、50歳を超えたら、人生の残り時間をそろそろ頭の隅に入れておくことも必要か?

“まだ、サッカーの後半10分くらいかと思っていたら、すでにロスタイムに入っていた”な〜んていうことだって、あり得ますよね。
あっちゃ困りますが…

Live Simply !


8月24日(水)その2
★午前中は、先日頂きました騒音についての苦情のことで、環境課へ伺いました。

騒音は規制基準がありますので、一度、そのお宅に伺い事情を確認して頂くことになりました。

また、犬飼橋北の農道について、数日前お電話を頂いておりましたので、こちらも都市建設部にて、確認してまいりました。

やっと今日から、通常モードになったような印象ですが、明日は議会運営委員会と国保運営協議会が行われますので、どっと忙しくなりそうです。


清掃センターの事務所西側の、緑のカーテンです。


8月24日(水)その1
★前原誠司前外相は23日夕、自身のグループの会合で、民主党代表選に出馬する考えを正式に表明したとのことです。

個人的には、いまの民主党の中では、前原さんが代表に最もふさわしいように感じます。

また、ここでもしも前原代表で民主党がまとまることができなければ、民主党の終わりの始まりになる危険性があるようにも思います。

ただ、震災被災者への対応がまともに進まず、原発事故も収まらず、さらには円も高くなったままで経済界が悲鳴を上げている中での代表選というのは、あまり好ましいものとは思えません。

今の日本の政治を見ていると、『火災で建物に取り残されている人が、助けを求めているのに、水のかけ方で意見がまとまらず、結局だれ一人として火を消しにも助けにも行かない』というように感じるのですが…

千年に一度の震災というならば、もっとそれにふさわしい対応がなぜできないのか?

おかしいと思いませんか?

★島田紳助氏の突然の引退。
これも背後に何かあるように…、思えてしまうのですが…、真実は??


8月23日(火)その1
★天皇、皇后両陛下が、富岡市へおいでになりました。
私は11時30分頃から、キンカ堂西の交差点近くにおりましたが、周辺はお迎えの市民の方々でいっぱいでした。



写真中央やや右の小型バスに、両陛下はお乗りになられていました。
まさか、小型バスとは、みなさん思っていなかったようで、写真を撮り損ねた方がかなり多かったようです。




一瞬でしたが、皇后様がお手を振られていた姿を拝見しました。その瞬間は、周りから大きな歓声が上がったのは、言うまでもありません。

沿道におられた皆さんにとっては、興奮の一日になったのではないでしょうか?



8月22日(月)その2
★9月に敬老会が行われ、今年度、米寿の対象となる方は市内に260人いらっしゃいます。

今年の小学校の新入生は400名少々だと思いますが、それから考えますと、260名というのはたいへんな数と思えます。

長寿の方々が増えたということと、少子化が進んでいるという両方の要因があるのでしょうが、時代を感じさせる数字です。

ちなみに、敬老会の招待者である満75歳以上の方は、市内で7665人とのことです。

★『工業団地の工場の騒音が一晩中うるさくて、眠れず困っているのですが…』とのご意見を頂きました。

どの程度の騒音なのか分かりませんが、一度、確認に出かけてみる予定です。

★鳥羽市で頂いたチラシに、ご当地バーガーである『とば〜が〜』のものがありました。


最近は多くの観光地で、ご当地バーガーをつくる傾向にありますが、ちょっと乱立気味で、訴求力に欠けるような気もします…

もしも富岡バーガーをつくるとしたら、何を具材として挟むのか?  

味噌ダレをつけたこんにゃくを、パンにはさんで、『こんにゃくバーガー』なら、作るのは難しくないのでしょうが、すき焼きをパンにはさんだほうが、味としては可能性があるか…(素人の浅はかな考えです)



8月22日(月)その1
★この何日かは、秋のような陽気になりましたが、そろそろ再度、夏の日差しが戻ってきてもいいように思えますが…

明日は、ぜひとも良いお天気になってもらいたいものです。

ちょっと明日は、富岡製糸場に、普段はあまり使わないデジタル一眼レフカメラを持って行こうかと考えておりますが、大変な混雑になるのでしょうか?

★車のボディ後部に、ちょっと凹みとキズがついてしまっていますが、ステッカーで隠そうか? 

と考え、10分でステッカーのデザインをつくってみました。

姪っ子に赤ちゃんが先日生まれましたので、
ついでにあげようかと思い、このようなデザインに
したのですが…



8月21日(日)その2
★金価格が高騰していますが、消費税にからむ興味深いお話を伺いました。

金は購入するとき5%の消費税を払いますが、将来10%になったとき、販売することができれば、販売価格に10%を上乗せした金額をもらえることになります。

もしも、100万円分の金を買い、消費税を含めて105万円払った場合、消費税が10%になれば、金価格は仮に100万円のままだとしても110万円受け取れるという理屈です。

消費税が上がることになれば、消費税の差のメリットを求める売買が増えることは確実かも…?

しかし、いまの金価格は、バブルのにおいがプンプンするように思えるのですが、いったいどうなるのでしょうか?

★先日、ドル円が史上最高値を更新しました。
これからどうなるのかは、だれにも分かりませんが、こうなると一度は市場介入が行われるでしょうから、ここから一気にさらなる高値更新にはなりづらいのでは?

ただ、円以外のスイスフラン、豪ドル、NZドルなども、この数ヶ月の間にドルに対し最高値を更新していますので、円だけが強いのではなく、ドルが弱すぎるということではないでしょうか。

家庭内経済評論家(?)として思うのは、カナダドルは、ドルにつられて安くなっていますが、これは売られすぎでは?

ドルとユーロは、最弱2通貨でしょうが、カナダドルや豪ドルは財政的には健全で、もっと買われてもいいように…思うのですが…。

★車の後ろが少しへこんでいることに、先ほど気づきました。
どうも、どこかで駐車していたとき、当て逃げされた可能性があります。

ちょっとショックですが、考えても仕方ないので、気分一新したいところです。

★最近、同級生の訃報に接することが時々あるのですが、こうしたことがあると、自分の人生について、つい考えてしまいます。

だんだん齢を重ねるごとに思うのは、
『結局人生は、どれだけのモノを手に入れたとしても、死ぬときはすべて置いていかなければならない。
自分のモノと思えるモノても、それは一時的に自分が管理しているだけ。
本当に自分のモノと言えるのは、“頭と心とお腹の中に入れたモノ”だけではなかろうか?』ということです。

頭の中に入れた知識、心の中の感動、そしてお腹の中に入れたおいしいもの、この3つだけは、間違いなく自分のものと言えるのではないでしょうか?

まずは、健康第一、そして、お金はモノにではなく、楽しい時間を過ごすために使う…

こういう考え方がいいのかな、と最近、強く思います。



8月21日(日)その1
★Facebookで、突然、どこのだれだか全く分からない方から『友達リクエスト』なるものの連絡が来るのですが、この対応はどうすればいいのか…

また、Facebookを見ると、とてつもない頻度で、コメントや写真をアップロードされている方がおられますが、このことにも驚かされます。

Facebookは、単なる流行なのか、これからさらに根付く革命的なツールなのか、現時点では分かりませんが、これまで考えられなかったようなことができてしまうツールであることは、間違いなさそうです。

★20日の朝刊に、天皇、皇后両陛下のご来県・製糸場のご視察のことが報じられておりました。

県の公式発表が19日にありましたので、私も自分のサイトで触れますが、両陛下が富岡市にいらっしゃることは、全員協議会において議員には報告されておりました。

しかし…

『公式発表があるまでは、ホームページやブログには絶対に情報を掲載しないようお願いいたします』とのお話がございましたので(特に担当部長さんの視線は私のほうに向いていたような印象もありますが)、この内容につきましては、一切触れずに今日まで来たような次第です。

でも、通常とは明らかに異なる町の雰囲気から、市民のみなさんもかなりご存知だったのではないでしょうか?

★本年7月末の時点での人口で、富岡市は県内12市中、もっとも少ない市になったようです。

富岡市 52578人

みどり市 52618人

沼田市 52782人

日本全国で人口がどんどん減っていく時代ですから、仕方がない傾向ではありますが、人口はその地域の活力源でもありますので、何とか歯止めを掛けたいものです。



8月20日(土)その1
★今日はちょっと珍しいところに出かけました。
どこということは内緒にしておきますが、とてつもない人出でした。

さて、ここはどこでしょうか?














8月19日(金)その2
★午後1時半から全員協議会が開かれました。
協議事項で、というより、その最後の『その他』のところで、緑のカーテンの費用が約260万円ということについて、様々な意見や質問が出ました。

消防本部や衛生施設組合の事務所では、材料だけを購入し、職員のみなさんで緑のカーテンをつくったそうですが、『なぜ、市役所庁舎は?』という点に議論・質問が集中しました。

3階建ての庁舎ですので、素人が作業をして万一転落事故などが発生する危険性を考えれば、業者にお願いするのは妥当としても、260万円という費用は…

ちなみに、この設置工事費は、本庁舎南、西、東と北庁舎、そして清掃センターの5箇所分です。

★全員協議会で、現在節電のため中止している屋外体育施設のナイター利用を、『10月から再開する』との報告がありました。

すでに、再開している市もあるようですが、ナイターの再開は国・県・東電などとの話し合いは必要なく、自治体独自の判断で決めているとのことです。

★高尾にお住まいの方から、放射線量測定のご希望があり、早速夕方、測定器を持って伺いました。

もちろん、高い線量は出ませんでしたが、数字で示された結果を見て頂けたことは、よかったかと思います。

目に見えない放射線ですが、数字で示されれば、安心できるものです。

もしも、ご心配なら、お知らせください。


8月19日(金)その1
★「扇風機に当たったまま寝ると死ぬ」という話を、子どもの頃よく聞かされましたが、これはホントの話なのだとか。

今日くらいの陽気になれば、扇風機に当たったまま眠る人はいないでしょうが、気をつけたいものです。

また、『プールに入った後は目を洗ったほうがよい』という話は、実は根拠がないのだとか…

水泳後の洗眼は、目の表面を保護している成分まで洗い流してしまい、かえって目によくないという研究結果が出ているそうですので、痛いのを我慢してまで目は洗わないほうがよろしいということでしょうか?

ところで、小学校のプールの時間の終了時には、どうしているのでしょうか… 

★午前中、朝日新聞から、先日の『声』欄掲載紙と図書カードが送られてきました。ちなみに図書カードは3千円分でした。

声欄に掲載していただいたのは、たぶん15回目くらいかと思いますが、以前の掲載謝礼品は、バスタオルや、スカーフ、ミニバッグでした。
私としては、図書カードが一番ありがたいです。



8月18日(木)その2
★本日、妙義町の中央公民館内にある図書室に伺ったのですが、小学校の図書室のような印象でした。

漫画が目立ちました。特に『ゴルゴ13』がたくさんあったような…

実は、妙義町の図書室の本は、富岡市立図書館の検索システムと統合されておりません。

そのことを、確認するために出かけたのですが…、ちょっと予想外の規模でした。

★関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災の共通点は?

それは、『政権が弱体化していたときに起きた天災』なのだとか。

なるほど。うまいことに気づいた方がおられるものですね。

★『なでしこ』のみなさんに国民栄誉賞が授与されたそうですが、ロンドン五輪の厳しい予選を直前にして、あまりお祝い事で引っ張り回すのは、彼女たちのためにならないのでは?

どうせなら、ロンドン五輪出場が決まってから、その壮行会も兼ねながら、様々なお祝いをしてあげるほうが、良いように思えます。

なでしこメンバーの、サッカーへのひたむきな気持ちに、水を差しているように見えてしまうのですが…



8月18日(木)その1
★富岡甘楽衛生施設組合へ、放射線物質を含む汚泥について、お話を伺いに出かけました。

富岡市の場合、基準の8000ベクレルを超えている焼却灰はなく、これまでどおり処分しているそうです。

また、昭和53年から稼動している衛生管理センターの今後についても、いろいろお話を伺いました。

平成8年に内部の機械等を、新しいものに交換したことで、平成33年に耐用年数の25年を迎えるとのことです。

ちなみに、平成8年の改修工事のおかげで、震災時でも大きな被害はなかったようです。


★とある市民の方からこんなご意見を。

『清掃センター前の信号は、ごみ収集車が動いていない早朝でも、昼間と同じようなサイクルで赤信号になるが、高崎方面に通勤する車の渋滞の原因になってるのでは?
清掃センター側からは、車が来たときだけ信号が変わるような車両感応式の信号にできないものなのでしょうか?』

ごもっともなご意見ですので、近々、調べて見たいと思います。

8月17日(水)その2
★午後は群馬県市議会議長会の議員研修が藤岡市の「みかぼみらい館」で行われました。

講師は読売新聞特別編集委員である橋本五郎先生でした。

お話の内容は、ちょっと紹介できないのですが、非常に分かりやすく、説得力もあり、心に訴える内容でした。

先生は秋田県のご出身で、地方出身者ならではの視点から、いまの政治をシビアに評価されていましたが、共感できるお話でした。

★研修会後、総務委員会の視察反省会が行われました。
今回の総務委員は、控えめな(?)性格の方が多く、私としては大変ありがたいことと…思っています。

★群馬DCのイベントで、『熱気球に乗って富岡製糸場を見てみよう』という企画があるそうです。

気球に乗って、高いところから製糸場の写真を撮ってみたいと思いますが、高いところはちょっと苦手なので、やめておいたほうがいいでしょうか…


8月17日(水)その1
★Facebookがいまいち、よく分からないという話をしましたが、実はツィッターも、正直いまいち、よく分からないというのが、率直な感想です。

先日、『議会基本条例』の視察で伺った三重県鳥羽市では、議会関連情報を、『ユーストリームを使った生中継』、『ツイッター』、『ケーブルテレビによる放映』の3つで流していると聞きましたが、ツイッターで議会の情報を流すというのは…

ただ、鳥羽市は人口2万人ちょっとくらいの小さな地方都市ですので、ここでこのようなやり方が受け入れられるのなら、富岡市でも必要なことになるかとは思います。

となれば、ツイッターのメリット・デメリットを知るために、私もツイッターにチャレンジしたほうがよいのでしょうか?

★プロ野球の試合は、まったく見ないのですが、基本的に野球が嫌いなわけではありませんので、甲子園の高校野球は、ちょこちょこ見てしまいます。

そこで感じたことなのですが、三振をどんどん取れるような本格派のピッチャーがいるチームって、意外なことに負ける傾向があるように感じませんか??

野球のど素人である私の勝手な思い込みですが、150km前後の速球を投げてしまうエースがいるチームよりも、打たせて守るチームのほうが、分がいいように思えるのですが…

今年の甲子園は、満塁ホームランが飛び出したり、劇的な展開の試合が多いように感じます。

個人的には、能代商業のようなチームが、準決勝くらいまで残れれば、面白かったのですが、今日の準々決勝はどのようなドラマがあるのでしょうか?

★昨夜の花火です。

ご近所の子どもさんがおられるお宅からは
歓声が上がっていました。




8月16日(火)その2
★以前、Facebookに登録したのですが、使い方が良くわからないまま放っておいたところ…

最近、『友達リクエスト』なるものを時々頂くようになりました。

以前、富岡市内の登録者を検索したときには、あまり数が多くなかったのですが、今見たら、けっこういらっしゃいますね。

市役所にお勤めの方の名前もお見かけしました。

この2ヶ月くらいの間に、登録者がどっと増加したのでしょうか?


8月16日(火)その1
★午前10時から総務委員協議会が行われ出席。

その後、一ノ宮の石川酒店さん前の信号について、地域のみなさんのご意見を説明するために富岡警察署へ出かけました。

お話をさせて頂いた交通課の方が、たまたま毎日この信号を通って通勤されている方ということで、すぐに事情は理解して頂けました。

信号のサイクルの調整を行い、メインの道路のほうの青信号時間を長くしていただくことになりました。


8月15日(月)その2
★午後、一ノ宮公民館に所用で出かけました。
公民館長さんは、一ノ宮中学校(私の通ったときは西中一ノ宮教場)バスケットボール部の、大先輩に当たる方ですので、一ノ宮公民館の場所にあった一ノ宮中学校の昔話になり、なつかしお話が伺えました。

先日、子育連のリーダー研修のとき、いまの役員さんに、“公民館があった場所に一ノ宮中学校があり、市民グランドに一ノ宮小学校があった話”をしたら、『え〜、そうなんすか。全然知らなかったです』と言われました。

当たり前と思っている地域の歴史も、ちょっと年齢が変われば、まったく当たり前ではないということなのでしょうが、50年もすれば、だれもそんなことは知らなくなってしまいそうです。

意外に人の記憶は曖昧で、忘れ去られてしまうのが現実ということなのでしょうか?

夕方、虹が出ました。


8月15日(月)その1
★金の価格が高騰しているとの話をニュース番組でよく見かけます。

先週はアメリカでの株価の乱高下が凄まじかったこともあり、アメリカの株に投資していた資金が大挙して金に移っているのだとか…

しかし、いまの金価格って、これはかなりバブル状態に突入しているのでは?

安いとき買っていた人は良かったでしょうが、これから買い始める人は、高値でつかまされる危険性もかなりあるように思います。

バブル時代には株やゴルフの会員権など、安いときは見向きもされなかったようのものが、どんどん値が上がると、みんなさらに買いに走り、価格が暴騰するという傾向がありました。

通常の売買ならば、安くなれば買いが増え、高くなれば買いは減るものですが、そこが人間心理の複雑なところということでしょうか?

金の価格が今後どうなるのかは分かりませんが、いままで金に見向きもしなかった人まで金を買い始めるようになると、相場はひと段落なのでは…


★1ドル77円近辺という円高のままの為替レートが続いています。しかし、先日まで、円以上に買われていたスイスフランは、この数日の間に、スイス当局の素早い対応により、大きく値を下げることに成功しています。

確か、1スイスフランが105円台だったのが、先ほど見たら97円台。

日本の為替対応の悪さ、まずさ、稚拙さを、強く感じます。


8月14日(日)その2
★『他市の屋外体育施設では、夜間照明の利用を開始したところもあるようですが、富岡市では、まだ節電のために、ナイターのテニスなどはできないのでしょうか?』とのご質問をいただきました。

他市の状況については知りませんでしたが、早速週明けには確認いたしますので。

★夕方、碓氷峠旧道から軽井沢に出かけてみましたら、たいへんな混みようでした。

しかし、車でわずか1時間の軽井沢に来ると、道行く人たちが完全に東京モードになっているところが、非常に興味深いですよね。

アウトレットモールをいろいろ見ましたが、結局、買ったのはパンくらいでした。
でも、軽井沢のエネルギーは十分に感じてきました。

あと、めがね橋には、お客さんがかなりいましたが、群馬DCの威力でしょうか?

ここで撮影した吉永小百合さんのJR東日本CMの影響が、きっと大きいのでしょう。

サトちゃんも、おめかしを…


★イギリスの暴動のニュースには、驚きです。

大規模のデモというなら理解できますが、放火・器物破壊・略奪など何でもありの暴動が、先進国の代表であるイギリスで多発しているという事実に、衝撃を受けています。

来年はロンドン五輪の年ですが、大丈夫なのでしょうか?

紳士の国が、フーリガンの国になってしまった訳ではないのでしょうが…



8月14日(日)その1
★お盆ということで、何軒かのお宅を伺いました。

たまたま、とあるお宅に、同志社大学の職員を現在されている娘さんがおられ、いまの京都の状況や、昔の大学のキャンパスの話をすることができました。

昔は河原町通りが、商業施設の集積する繁華街でした。
しかし、いまは烏丸通りが賑やかなのだとか。

30年も経てばいろいろが変わるのは当然のことですが、変わった京都の町に出かけてみたいものです。

2013年に、学部の新設やキャンパス移転が完了するようなお話を伺いましたが、この10年くらいの間に、新しい学部がどんどん増えましたので、『どんな学部が現在あるのか、私はよく分からないんです』と申し上げたところ、『大学の職員でも一緒ですーぅ』とのこと。

2013年、大河ドラマの主人公は新島八重さんですので、この年は、同志社大学にとって大きな一年になるのかもしれません。

★別のお宅で、仕事でラオスに出かけてきた方から、これまた興味深いお話を伺いました。

ラオスって言われても、ベトナムやタイの近くくらいのイメージしかないのですが…

日本人の観光客は少ないけれど、ヨーロッパ人観光客はかなり多いとのことですから、これから旅先としてブレイクする可能性があるのでしょうか?



8月13日(土)その2
★いま発売中の週刊SPA! 8/16・23号の32ページに、たいへん気になる放射能関連記事があります。

それは、参議院復興特別委員会で古川議員が明らかにした『低線量被曝データはあった』というものです。

国は、『そのようなデータはない』としてきましたが、実際は存在し、さらに低線量でも癌になる確率は確実に高くなることをデータは示しているとのこと。

なのに、この日のやり取りは、テレビも新聞もまったく取り上げていないのだとか…

う〜ん、なにか怪しいものを感じます。

詳細は今週号のSPA!でご確認を


8月13日(土)その1
★群馬県の知名度は、全国的に低いということがよく言われていますが、最近、ネット上では、大沢知事の『群馬  未開の地』発言以来、群馬がパロディの材料として、盛り上がっているのだとか…

群馬県民とすると、『ちょっとこれはいかがなものか』とも思えますが、見方を変えれば、これは群馬の知名度を上げる絶好のチャンスなのではないでしょうか?

何年かに一度くらい、特定の県がギャグのネタにされることがあります。たとえば一時期、埼玉県が『ダサイタマ』と揶揄されたことがありました。

今回は、群馬県がそのターゲットになったような気配がありますが、全然関心を持ってもらえないくらいなら、たとえ 『未開の地』という表現でも、この流れを利用したほうが、群馬にとってメリットがあるのかも?

時間が経てばブームも終わるのでしょうが、大沢知事の『公舎に女性を泊めた件』と『未開の地 群馬 発言』は、ひょっとしたら日本中の群馬への関心度を大きく引き上げたことにつながったのかもしれません。


以下の写真は、ネット上で流れている『未開の地 群馬』をパロディ化した画像のひとつです。
ネット上では、『群馬=未開の地=アフリカのようなところ』として、異様な盛り上がりを見せているように感じますが、いったいこの流れはどこまで行くのでしょうか?

もちろんこれは、偽の予想最高気温ですが、
よくできた画像で驚きます。



8月12日(金)その2
★7月15日に取り上げた、松田聖子さんが主演した映画『野菊の墓』のラストシーンでの山影についてですが、“あれは間違いなく妙義山です”という、甘楽町出身の方からのお話を頂戴しました。


詳しく撮影した場所まで伺いましたので、一度時間が取れたら、その場所に出かけてみようかと思います。

貴重な情報、ありがとうございました。


★夏の甲子園2回戦、健大高崎VS横浜はすごい試合になったようです。

ちょっとテレビを見たときは、0−5で、健大高崎が大きくリードされていましたが、その後、5−5まで戻し、延長戦で惜しくも5−6で敗れたと聞きました。

負けたとはいえ、優勝候補の一角の横浜高校とここまで接戦になったというのは、すごいことですよね。
健大高崎は全国にその存在感を示すことができたのではないでしょうか。

健大高崎の大健闘に心から拍手を送ります!


★今日、とある書店でコマツの会長さんが書かれた本をちょっと見ましたら、印象的なフレーズに出くわしました。

“戦略の本質とは、何を捨てるかの決断である”という、ハーバード大学のマイケル・ポーター教授の言葉ですが、目からうろこが落ちるような響きがあります。

あれもこれもやろうとして、なかなか前に進まない私には、ありがたいお言葉でした。


8月12日(金)その1
★数日前にあった夜中の火災時に、緊急情報メールが来ないことがありました。

私のパソコンのトラブルかと思っていましたが、知人からも『メールが来なかった』との話を聞き、昨日、担当部署に確認に出かけました。

頂きました説明では、『システムのトラブルにより、1日だけ緊急情報のメール配信ができませんでしたが、いまは復旧しました』とのことです。

そこでちょっと感じたことですが、こうしたトラブルが発生した場合、市のHPにちゃんと情報を掲載すべきなのではないでしょうか?

あまりよろしくない情報の公開については、富岡市はちょっと消極的に思えますが…


★昨日、所用で妙義町のほうへ出かけましたが、水田の緑が、美しいですね。

心が癒されるというか、目の疲れにも良さそうです。




8月11日(木)その2
★市役所に出かけましたが、緑のカーテンがだいぶ広がった印象でした。

このくらいになれば、室内の暑さを和らげることができるのではないでしょうか?

本庁舎南側です



★主な放射線の種類として、アルファ線、ベータ線、ガンマ線があります。
アルファ線は透過力は非常に弱く、紙1枚で遮蔽でき、ベータ線も暑さ1mmのアルミ板や1cmのアクリル板で、遮蔽できます。よって、問題になるのはガンマ線ということになります。

このガンマ線は透過力が強く、厚さ10cmの鉛板やコンクリートでなければ遮蔽できません。放射性物質セシウム-137などが発生源とのことですが、ガンマ線は当然のことながら、皮膚を透過して体内に到達し外部被爆を起こします。

実は、放射線測定器でも、いろいろな放射線を拾ってしまうものから、ガンマ線だけを測定するものまで、いろいろあるのだとか。

10月に国内大手メーカーが、ガンマ線専用測定器を1万6000円ほどで発売するそうですが、これはかなりのリーズナブルプライスなのでは?


8月11日(木)その1
★昨日はひどい暑さでしたので、本屋さんで見つけたナイスなおまけつきの雑誌を購入しました。

それは、いま発売中の雑誌DIMEです。

USB接続で、小さなファンが回るというミニ扇風機といえるようなものが付録なのですが、最初は、『どうせ、たいしたものではないだろう』と思いきや…

使って見ると、けっこう涼しく、これは超べんりグッズじゃないですか!

これ、エアコンが効いていない部屋で、ノートパソコンの前に座る私にとっては、非常にありがたい品です。

確か雑誌は、600円くらいだったと思いますが、今週号のDIMEはゼッタイに買いですね。

ドラえもんのイラストつきというところが、コミカルです。


箱を開けると中から、これが…


結構な勢いで回り、ピンポイントで当たる風が
なんと心地よいことか…。




8月10日(水)その2
★今日の暑さは厳しいですね。
この様子ですと、また夕方から夜にかけて、激しい夕立ということになるのでしょうか?

まあ、降ってもらえば、涼しくなっていいのですが、出かけたときの土砂降りだけはちょっと勘弁してもらいたいものです。

8月の上旬の議会関係の予定は、行政視察と、地域のイベントだけで、大きなものはありませんでした。
しかし、中旬になると、総務委員協議会や全員協議会があります。

また、そろそろ9月議会の準備をしなければならないのですが、ちょうど一般質問をどうするか考え始めたところです。

いくつか候補は挙がっておりますが、一問一答方式で一般質問を行うと、以前の一括方式の2倍くらいは準備する必要がありますので、その点を考えておく必要があります。

6月議会は、改選後、最初の議会という特別な事情がありましたが、はたして9月議会では、何人くらいの議員が一般質問を行うのか?

『とんでもなく少ない』というようなことがなければよいのですが…


8月10日(水)その1
★昨夜、報道ステーションなどのニュース番組で、放射能汚染を懸念する声のため、“京都の大文字で燃やす薪として『高田松原』の松を使う計画が中止になった”件が大きく取り上げられていました。

私は8日に、この話を新聞で読み、京都の大文字保存会の決定に、強烈な違和感を持ちました。

そこで、その疑問に思えた点と自分の意見を、ざざっとまとめ、朝日新聞『声』欄に投稿したところ、昨日の夕方、『明日の朝刊に掲載したい』との連絡を、新聞社の担当の方から頂きました。

そして今日の朝刊を見ましたら、何と、TOPの掲載じゃないですか! 

昨年、サッカーW杯のパラグアイ戦について書いた投稿が『声』欄に掲載されたときでも、確か2番目だったことを考えると、今回の内容のほうが、社会的な関心が高そうということなのでしょうか?

朝日新聞が手元にある皆様には、ぜひご一読をお願いいたします。

とりあえず、デジカメ画像も掲載しておきます。


8月9日(火)その2
★本日の読売朝刊23面に、医療ルネッサンス『放射能と暮らす』という特集があります。

これに、『洗濯のりを使って自宅を除染する方法』が取り上げられていますが、画期的な方法と思えます。

もしも、今後、再度高濃度放射性物質の大量拡散が起きたときには、たいへん役立つ方法なのではないでしょうか?

それにしても、記事の福島市のお宅では、『雨水が流れ込む雨どいの下は、毎時60マイクロシーベルトあった』とのことですから、仰天です。

自分で線量を測定したことがある方なら、この数字の高さには腰を抜かしてしまうのでは…

ちなみに、私が富岡市内で計測したときの最高数値は0.23マイクロシーベルトでしたので、桁が2つも違います。

福島市で赤ちゃんを育てている方の特集記事でしたが、考えさせられました。

★我が家の向かいにレオパレスの集合住宅があるのですが、ここの火災報知機がなり始め、消防自動車まで来てしまいました。

どうも、報知器の誤作動のようなのですが、ご近所のみなさんも顔は出すもののどうしてよいのかわからず、困惑状態。

さらに、以前レオパレスの社員の方からもらった、高崎の連絡先に電話をしてみると、『この番号は現在使われておりません』。

おいおい、ちょっとこれはまず過ぎるのでは??

集合住宅の難しい一面を今日は感じました。

炎天下、煙は立たず、なのに響き渡る火災報知機のベルの音…


★視察報告書を書きながら、株価チェックをしたところ、激安モード続行中。

いま、日経平均が430円安くらいですが、昨日のニューヨークの下げ幅を一つの基準とすれば、最高に下げても500円くらいなのでは(あくまで個人的な予測ですが)?

となると、夕方から開く欧州市場で下げるのもほぼ確実でしょうから、夜に開くニューヨーク市場の動向次第で、とんでもない暴落になるか否かが決まるということでしょうか。

行き過ぎるという意味の『オーバーシュート』という表現が、暴落・暴騰時によく使われますが、すでにオーバーシュートの域に入ったのか、それとも、これから突入するのか…



8月9日(火)その1
★ニューヨーク株式市場のダウ平均株価がは5.55%も下落しました。これは、大手格付け会社スタンダード&プアーズによるアメリカ国債格下げが大きな要因なのでしょうが、感想とすれば『ここまで下げるかい??』としか、言いようがありません。

今日の東京市場も、大幅に下げることは、ほぼ確実と推測しますが、あえて言えば、こういう究極のバーゲンセールのようなときにこそ、株を買うという選択肢もあるのでは?

それにしても、格付け会社というのは、いったい『何様』なのかと、ちょっと言いたくなります。

あくまでも個人的な印象ですが、『非常に胡散臭いもの』を感じます。

そもそも、サブプライムローンによる怪しい債権に、高い評価を与えた大手格付け会社こそ、リーマンショックの大きな原因なのでは?

言っちゃ悪いのかもしれませんが、スタンダード&プアーズが、もっとちゃんと債権の評価をしていれば、ここまで世の中、へんてこりんなことにならなかったと、私は見ています。

大手格付け会社は、資本主義世界の神様のような存在になってしまいましたが、これでは神は神でも貧乏神か…



8月8日(月)その1
★『タバコの生涯コスト1600万円』というコラムが、本日発売のプレジデントに出ています。

毎日数百円のタバコ代でも、その後の医療費などのもろもろのコストを加算すると、このような金額になるということなのか?

25年前に完全禁煙に成功しましたが、この数字を聞けば、『止めておいてよかった』と思います。

タバコを止めようか迷っている方は、リスクとコストを計算し、決断してみてはいかがでしょうか?

★全員協議会が開催される場合、その連絡は葉書で来ます。
もちろん、日時・場所・議件が記されているのですが、11日(木)に行われる臨時の全員協議会は、議件が記されていない通知が来ています。

あまりないことなので、気になるのですが、この理由は?

★富岡市のHPを開くと、観光情報のフラッシュが一番目立つところにあります。

でも、富岡市のHPを見る人の大半は、市民であって、観光情報を求めて、このHPに来る方はかなり少数なのでは?

現在のHPを見ていると、どのような方に見てもらうことが前提になっているのか、ターゲットが不明確な印象を持ちます。

観光情報を求める方と、市の情報を求める方を明確に分けて、それぞれに対応したHPにすべきでは…


8月7日(日)その2
★午後5時45分から、一ノ宮市民グランドで、盆踊り大会納涼祭が行われるはずでしたが、あいにくの夕立。

急遽、会場は市民体育館に変更し、6時過ぎから行われました。

けっこう、長時間盆踊りをしましたが、意外にいい運動になったかも…

保育園の子どもさんや保護者の方もたくさん参加し、賑やかな盆踊り大会となりました。

せっかく準備した会場でしたが、突然の雨…


体育館の中は活況でした。


子育連役員の皆さんによる夜店が
子どもたちを喜ばせていました。
ご苦労様でした。



★盆踊り会場に、西中野球部の中学生がいて、ちょっと話をしたところ、昨日、甲子園でゲームがあった健大高崎のキャッチャーで出場していた選手は、西中野球部の先輩なのだそうです。

いまは中学生でも、上手な子は中学校の野球部に入らず、硬式のクラブチームに入る子が、結構いると聞いていたので、西中野球部出身と知り、驚きました。

西中卒業生として、私も何だか、応援に熱が入ってしまう感じです。


8月7日(日)その1
★午前中は、図書館でお話を伺ってきました。
市内にお住まいの方から、新書の図書寄贈について、ご質問を頂いておりましたが、そのことを確認してまいりました。

図書館にはよく出かけますが、今日書棚を見たら、ちょっと以前、書店の平台に山積みされていた『もういちど読む山川世界史』が並んでいました。

山川の世界史といえば、受験のバイブル的な本でしたので、なつかしいもの感じます。

昔かなり読み込んだ世界史の教科書とほぼ同じような印象でしたが、近いうちに借りて、一度読んでみたいと思います。

★先ほど回覧板で、以下の文書が回ってきました。

内容は理解できるのですが、場所である『妙義町旧保険センター』は、どこにある施設なのか分からない方も多いのではないでしょうか?

風鈴やひまわりのイラストを入れるくらいなら、簡単な地図を書いたほうがよろしいように思えるのですが…

さらに加えますと、平日の午前9時から午後5時とは、まさに役所的な時間設定。

このあたりも、改善の余地があるように感じます。


8月6日(土)その2
★健大高崎VS今治西の試合を見ました。

6対3に離されたときには、このまま終わってしまうのかと思いましたが、健大高崎はすごいですね。

こういう勝ち方をすると、これから勢いに乗れる可能性があるように感じます。2回戦が楽しみです。

また、私は初めて健大高崎の校歌を聞いたのですが、英語で始まる校歌とは知りませんでした。

歌詞も、伝統的なものとは異なり、現代風の印象ですね。

甲子園は、地元チームが負けると、その大会は終わりというような感がありますが、当分は楽しめそうで、良かったです。

健大の皆さんには2回戦でも、ぜひ頑張っていただきたいものです。

★今治西高は、野球の名門ですが、確かこの学校は愛媛県では有名な進学校です。

大学時代、ここの出身の友人が、『京大に同級生が何人か来ている』と言ってました。

昔は、四国の友人が多かったのですが、みなさん何をしているのか? 

甲子園のゲームを見ながら、そんなことも考えてしまいました。


8月6日(土)その1
★新大阪駅で『赤福』を売っていたので、買ってきました。
30年ぶりくらいでしょうか、食べたのは。

印象とすれば、ずば抜けてうまいという訳ではありませんが、食べ始めると、ついもう一つ、となってしまうような味ですね。

餅の中に餡(あん)が入っているのは一般的ですが、餡の中に餅を入れたという『逆転の発想』が、赤福成功の理由なのかもしれません(あくまでも私の勝手な推測です)。

まったく新しいものではなくても、『普通のものをちょっと変える』ということの重要性を、赤福を食べて感じます。

そんなことを考えながら食べていたら、12個入りのうちの8個も食べてしまいました…

完全に、赤福のマーケティング戦略にハマってしまったというところでしょうか?

鳥羽のタクシーの運転手さんのお話では
賞味期限偽装事件など、まったく関係ないほど
赤福の会社は儲かっているのだとか…




東京スカパラダイスオーケストラの富岡製糸場コンサート(9月17日)のチケットは6300円と、いまネットで見ました。

ご興味のある方は、お早めに申し込みをされた方がよろしいかも…?

★佐久平のイオンのチラシが今朝の新聞折込で入っていました。富岡市までチラシを入れても、出かける方はそうはいないように思えますが(あくまでも推測です)?

案外、信州へのドライブを兼ねながら、行ってんべー、という人もおられるのか…

高崎のイオンは、割とよく出かけますが…


8月5日(金)その1
★3日間、視察で留守にしていたため、その間にたまってしまった仕事をこなすのに、忙しい一日となりました。

また、視察先では、普段と異なる生活パターンということもあり、ちょっと疲労が蓄積していたのでしょうか。午後はやたらと眠くなってしまい参りました。

早く通常のペースに戻さないと…、まずいですね。

★不在中、富小の保護者と思われる方から、『富小の周辺の放射線量調査もやってください』とのお電話を頂きました。

私が電話で応対したわけではありませんが、放射線への不安は、まだまだ多くの方が持たれているようです。

市が購入予定の放射線測定器は、まだ来ていないようですが、到着しましたら、市民の皆さんの不安払拭のために、定期的に測定し、結果を公表していただきたいものです

★昨夜のNY株式市場で大幅な下落があったため、東京株式市場でも、その影響を受けた展開になっています。

まさか、再度リーマンショックのようなことになるとは思いませんが、心配です。

我が家には大学3年生がおりますので、来春の就活への悪影響が大いに気になります。

★日経ビジネス・オンラインの調査結果を見たら、スマートフォンを持っている人は、回答者の64%とのこと。

そんなに多くの人が、ホントに使っているのでしょうか?

ちなみに、私は最初のiPhoneが発売された日に、高崎のヤマダ電機でちょうど売っていたので購入しました。
もしかすると、富岡市民でスマートフォンを早く入手した人ベスト3くらいに入っていたかもしれません。

しかし、iPhoneは何だか使いづらくて、すぐに卒業したクチなのですが…。

調査結果では、スマートフォン利用者のうち、Androidの利用者が6割で、iPhoneは4割となっておりました。

Androidという選択肢があるのなら、もう一度、スマートフォンに替えてみようか、心が揺らいでおります。

現在、ノートパソコンをモバイル化しておりますが、これは本当にすごく便利です。

三重・和歌山の視察中でもHPの更新ができたのは、実はこのおかげです。

Androidを買っても、結局iPhoneの二の舞になってしまうか…?



8月4日(木)その1
★和歌山県串本町から、大阪に入り、午後5時新大阪発の新幹線で帰ってきました。

一ノ宮に到着したのは午後9時半。わずか4時間半とは、大阪も近くなったものです。

道中で、京都駅を通過したとき、なつかしの京の山々が見えました。かつて4年間住んでいた京都もしばらく行っていませんが、山の景色は昔と同じですね。

最終日は強行日程だったため、ちょっと疲れました。

あらためて視察については後日、ご報告したいと思います。

関西は真夏の日差しでした。
和歌山の串本海中公園にて
 


明治時代にトルコの軍艦エルトゥールル号が遭難し、そのとき助けたのがこの串本町の方々ですが、ご存知でしょうか?
(JR串本駅前にて)


JR串本駅構内の巨大な魚のオブジェです。


8月3日(水)その2
★2日目の視察が終わり、和歌山県串本町のビジネスホテルに到着しました。

本日は、三重県尾鷲市で世界遺産である『紀伊山地の霊場と参詣道』の保守管理について、視察研修いたしましたが、いろいろ新しい情報を知ることができました。

尾鷲市は年間降水量が4000ミリ以上と、およそ富岡市の4倍の多雨地域で、平成16年には大雨で、幹線道路の国道42号線とJRが全面通行止めとなったことがあったそうです。

しかし、そのときでも世界遺産である熊野古道の石畳は一つも壊れず、物資を運んだり、救援に使われたというエピソードも教えていただきました。

コンクリートの道よりも、昔の人が作った石畳のほうが丈夫だったということですが、興味深いお話でした。

熊野古道の保守管理のために、熊野参詣道伊勢路環境保全指導員が設置されていますが、これだけでなく、多くの市民ボランティアの協力に支えられていることも詳しく説明していただきました。

また、市役所での研修後、熊野古道センターという施設も視察しました。

この施設は尾鷲市特産の、6000本以上のヒノキを使った巨大な木造建築物ですが、存在感は圧巻でした。

この中で、熊野古道についての説明や、このセンターの活動などについてお話を伺いました。

21億円をかけた県の施設だそうです。
これだけ大きな木造建築物は、滅多に見られないのでは?



尾鷲市役所には、津波のスローガンが。

★尾鷲市から宿泊先の和歌山県串本町に向かう途中、熊野那智大社があり、ちょっと立ち寄りました。

荘厳な雰囲気が漂う鳥居です。


韓国が香港か分かりませんが、
外国人クルーによるドラマ撮影が行われていました。



那智の滝です。



8月3日(水)その1
★福島原発のニュースを最近聞いていませんでしたが、一昨日、排気筒で毎時1万ミリシーベルト(10シーベルト)を超える放射線量を測定したとのこと。

ちなみに、この測定器で計測できる上限は1万ミリシーベルトということですので、実際はどこまで高いのかまったくわからないのだとか…

この、1時間浴びれば死に至る放射線量では、当然のことながら、だれも近づけず、作業は進まないことになるかと推測しますが、何か不気味な雰囲気を感じます。

徐々に小出しで、悪いニュースを出してくるようなことはないと思いたいのですが、心配です。

★アメリカの債務上限引き上げ法案が可決されましたが、円高の勢いは止まらないようです。

おそらく法案が否決されることはないとは予想していましたが、『あのもめっぷりは、もしかしてドルを安く誘導するための、国を挙げての演出だったのではないのか?』と、私はちょっと感じています。

いま、スイスフランと円が最強の2通貨と思えますが、スイスフランは理解できても、政府債務が対GDP比、ダントツ世界一である日本の円が強いのは、どうも理解に苦しみます。
(日本は220.4%、アメリカは91.2%、ギリシャは142%。2010年末時点)

円高のため、世界的な資源価格高騰の中でも、ガソリン価格などは落ち着いているのでしょうが、輸出産業は超想定外な円高で、どうにも対応できないのでは?

ここまでくると、ムダになる可能性はあっても、為替介入をすべきか? せめて、『やるぞ、やるぞ』というポーズは、強く示してほしいものですが、いまの日本政府には期待できないか…

★三重県は曇りです。今日は尾鷲市に行き、世界遺産の熊野古道について、話を伺います。

部屋からは、遠くに海が見えます。



8月2日(火)その2
★鳥羽市の議会基本条例で、もっとも特徴的な内容は『市民を対象とした議会報告会の開催』を定めていることです。

鳥羽市では、基本条例が制定される以前の2年前から、議会報告会を実施しているそうですが、最初の年は市内18ヵ所で、全16人の議員を2組に分けて、9ヵ所ずつで報告会を行ったとのことです。

説明会にいらっしゃった市民の数は、多い会場では80名ほど、また少ない会場では5人くらい(鳥羽市の人口は2万3千人弱です)。

この議会報告会で市民の方々から頂いたご意見・ご要望については、後日、当局側からの方針や回答を、市議会だよりにまとめ、お知らせしているとのことです。

この議会報告会の開催方法について、質疑応答の中で、詳しく教えていただきました。

この試みは、富岡市でも実施してみる価値は十分にあると思いました。

ちょっと話が脱線しますが、私は自分が選挙に出る以前、『市議会って何なのか? 市議って何をしているのか?』、そのときの議員の方々を見ていて、よく分かりませんでした。

なので、自分が議員として活動できる立場にさせて頂いてからは、『印刷物の市議会だよりを、定例会ごとに発行し、市民の皆さんに富岡市の課題・問題と、自分の議員活動を知って頂くこと』に重点を置いてまいりました。

また、4年前からは、若い方にも市政に関心を持っていただくために、毎日ホームページを更新し、さまざまな情報をお知らせしております。

しかし、個人でやっていることですと、当然のことですが、限界があります。

やはり、一人の議員としてだけではなく、議会として何かしなければいけないのではないか、と以前から感じていました。

そんな思いを持っていたとき、ちょうど鳥羽市の議会基本条例を視察できることになりましたが、たいへん勉強になりました。

鳥羽市の議会報告会は、議会全体で市民の皆さんとの距離を縮めようとする試みですが、これからの時代には必要不可欠なものと思います。

議会改革検討委員会の委員長もさせて頂いておりますので、、今日の視察研修の内容を、再度よく調べ、富岡市議会の改革に役立てていきたいと考えております。

★鳥羽市には、年間450万人の観光客が来て、200万人は宿泊するとのこと。ちょっとスケールが違いますね。

また、本日の資料を入れるための観光協会の袋には、『恋する鳥羽』とのコピーがありますが、こういう感覚は富岡市に欠けているのでは…

イメージ戦略に長けている印象を持ちました。



8月2日(火)その1
★朝6時半に富岡市役所出発で、2泊3日の視察が始まりました。

ただいま午後5時前ですが、いま、本日の宿泊先である鳥羽市のビジネスホテルに到着したところです。

鳥羽市での議会基本条例の視察は、中心となって進めた議員の方から、詳しいお話を伺うことができました。

また、ご説明して頂いた内容についての質疑も活発に行われましたが、この点につきましては、夜にもう一度アップロードしたいと思います。

鳥羽市に到着した午後1時頃は、雨がやっと止んだ曇り空でしたが、夕方からは晴れ間が出てきましたので、明日は、いい天気が期待できそうです。

昼食の伊勢うどんです。
讃岐うどんと比べると、かなり麺が柔らかめか?


ここが市役所の入り口なのですが…
らせん階段で上っていくという珍しい庁舎でした。


ミキモト真珠島にも、立ち寄りました。


8月1日(月)その3
★今日は雨が収まったので、ポスティングに出かけたところ、
いろいろ貴重なお話を伺うことができました。

明日から視察で、今日中に配らなければならない予定があったため、ゆっくりとお話できませんでしたが、あらためてお邪魔しますので、そのときはよろしくお願いいたします。

★7月20日にネットでアメリカのアマゾン・ドット・コムに注文したタイメックスのアイアンマン・ウォッチ、先ほど到着しました。

箱は、日本のアマゾンよりもシンプルな印象です。

アメリカからおよそ10日かかる感じでしょうか?


直輸入で、3000円台で購入できたTIMEX!
円高パワー爆発というところでしょうか?
アメリカのアマゾンにハマりそうです。



8月1日(月)その2
★明日からの視察準備として、三重県鳥羽市と尾鷲市について、朝から調べごとをしております。

今回の視察で、一番知りたいことは、鳥羽市でこの4月から施行された議会基本条例についてです。

今後進めるべき富岡市議会の議会改革にも深く関係しておりますので、先進地である鳥羽市で、じっくりお話を伺ってきたいと思います。

議会基本条例に関する、ネットでの記事を読みましたが、お時間がございましたら、ご覧ください。

これを見ますと、メリットもデメリットもあるようです。

朝日新聞 奈良

朝日新聞 新潟

朝日新聞 宮城

ちなみに、明日は鳥羽市を視察し、そこに宿泊。2日目は
尾鷲市を視察後、和歌山県串本町に宿泊の予定です。



8月1日(月)その1
★一昨日、藤田峠キャンプ場に行ったとき、実は放射線測定器も持っていき、キャンプ場のあちこちを計測してみました。

以前(5月末に)、最初に測ったときは、藤田峠キャンプ場入り口が、市内で一番高い数値になったことから、ちょっと心配しておりました。

が、結果は、どこも0.1マイクロ・シーベルト/時以下で、問題がないと思える線量でした。

安心できる結果でした。


夕食の準備の光景です。
もちろん、キャンプの定番のカレーです。



先ほどフジテレビで放送されていたMr.サンデーを見ていたら、放射線の特集がありました。

それによると、ローマ市内の放射線量は、首都圏のホットスポットと同レベルで、ブラジルの高放射線量で有名なガラパリでは、桁違いに高い放射線量でした。

このような特集は初めて見ましたが、こういうのを見ますと、福島県内の原発周辺はともかく、首都圏やここ群馬などでは、あまり神経質にならないほうが良いのか?とも思えてきます。

これまで、心配になるような情報が圧倒的に多かった印象がありますが、久しぶりに安心できるような情報に触れたような思いがしました。


★キャンプ場で、意外に思えたことは、今年は全く蚊に刺されなかったことです。

いつもあちこち刺されて、それこそ一ヶ月くらい、赤く痕が残ってしまうのが、今年はゼロ…

10回以上、夏場の藤田峠に行っていますが、どうしたのでしょうか?

★『わざあと雨が降っている』という表現は、どのくらいの年齢から通じなくなるのか? こんな話題になりました。

ちなみに、20代半ばの世代に『わかる?』と訊いたところ、わからないようですね。

40歳より上の世代は、理解できるという印象がありますが、ちょっとリサーチしてみたい心境です。


7月31日(日)その1
★朝方、午前4時くらいに、大きめの地震がありましたが、その後ネットで震度を確認したところ、『福島で震度5強、富岡は震度2』と出ていました。

寝ていて気づいたくらいの地震でしたから、震度3はあったかと思ったのですが、ちょっと意外な印象が…

確か東日本大震災のときでも、富岡市は震度4でした。

となると、1923年の関東大震災で震度5を超えていなければ、富岡市では過去数百年、震度5以上の地震はなかったということになるのでしょうか?

こう考えると、地盤的には安定している土地柄と見ていいものなのか?

となれば…

この続きは9月議会の一般質問で。(あくまでも予定ですが)


★高崎のニトリに出かけ、その後、フライングガーデンで昼食を食べました。

最近ここの『焼きカレー』を食べます。

このカレーの辛さがちょうど自分の好みにマッチしているようで、ちょっとしたマイブーム状態になっています。

熱くて辛いんですが、おいしいんですね、これ。


★次の火曜日から総務委員会の行政視察で三重県と和歌山県へ出かけます。

もちろんモバイルパソコンは持参します。

視察先からも、普段と同じようにサイト更新をいたしますので、ぜひご期待を。


★最近見て、感動したYoutubeは、高中正義さんと野呂一生さんが競演する『READY TO FLY』です。

これは、すごい。
おおおぉぉぉぉ!としか言えません。

高中正義 READY TO FLY 1/2をクリックし、出てきたリストの1曲目です。

『夏になれば、タカナカ!』という方は、必見ですね。

ついでに、クレモンティーヌのサザエさん
これ、不思議な心地よさがある名曲に聴こえますが…(クリックして出るリストの1曲目です)

ボサノバ風サザエさん、アニメソングを超越したか?


7月30日(土)その2
★一ノ宮子育連のリーダー研修が本日から2日間、藤田峠キャンプ場で行われていることから、子育連役員OBとして、出かけてきました。

子どもたちはみんな元気で、いいですね、こういうのを見るのは。

ちょっと顔出しして帰ってくるつもりでしたが、夕食まで頂いてしまいました。
カレー、おいしかったです。

また、キャンプファイヤーも途中まで見ましたが、松明の炎は、なかなか幻想的ですね。











7月30日(土)その1
★朝から、市議会だよりのポスティングをしました。
その時たまたま、子どもの同級生の保護者の方と、久しぶりに会い、子どもの進学や就職について長々と話をしてしまいました。

その家の娘さんは首都圏の短大に行きましたが、短大から大学の3年に編入する方法や、短大の就職指導は、大学より高校に近く、よく面倒を見てもらえるとか、興味深い内容について教えていただきました。

普通に高校から大学に行くことしか考えていませんでしたが、いろいろな方法があるものなんですね。

高校生をお持ちの保護者の皆さんは、よく研究されたほうがよろしいかも?

★自分のホームページやブログに、広告を貼って、広告収入をもらうアフィリエイトという方法があることをご存知でしょうか?
その方法を使えば、流行のFXの口座を作るだけで、FXの会社から、場合によっては1万数千円も、もらえます。

そんなことで、私は現在複数のFX口座を持つことになったのですが、どうせならFXもやってみようかと、ちょっと実践しております。

いま、FXをやっている方にとって気がかりなのは、何といってもアメリカ国債のデフォルト懸念でしょう。もしも、デフォルトということになれば、一気にドル円で、円は過去最高値を更新するのは確実なのでは?

しかし逆に、問題がとりあえず収まれば、一時的でしょうが一気に流れが変わる可能性もあります。

来週は、かなり為替も株も荒れる可能性が高そうですが、私はちょこっと南アフリカのランドという、高金利通貨を買ってみました。

FXは、レバレッジをかけすぎると(少ない元金でたくさん売買すると)、ちょっとした変動で、大金を失う危険性がありますが、少し売買するだけでしたら、たいへん経済の勉強になるかと思います。


さて、来週の米国債デフォルト懸念ですが、私は『デフォルトはない』と予想しています。

結果は…?


7月29日(金)その2
★先ほど、市議会だよりのポスティングに行きましたら、ちょっと歩くと、蒸し暑さ爆発!

ガンガン陽が出て暑いのとは違い、この曇り空でムンムン暑いのは、不快でこたえます。

また、時々小雨がぱらつくという、ポスティングには悪い環境。

そんな訳で、ちょっと撤収してきましたが、午後もこんな感じの天気なのでしょうか? 困りました。

★先日、某大手量販店で、980円のミニラジオを買いました。

震災後、『ラジオって万一のとき役に立つ』ことが分かり、小さいものがほしいと思っていたところに、1000円以下のものが目に入り、つい勢いで買ってしまった、という感じです。

AM・FM2バンドで、単4電池2本で使えるものですが、この大きさならポケットにも入りますので、重宝なんじゃないでしょうか?

これで『小島慶子のキラキラ』でも聞けば、中学生時代に流行ったパック・イン・ミュージックのような気分で、楽しめるかもしれません。

ところで、パック・イン・ミュージックと言って、理解できる方はどのくらいいらっしゃるのか?

あんまりいなそうですね。

このパステル調の色合いがPOPで、ナイスな感じです。



★富岡製糸場の世界遺産登録は、ちょっと遠くなってしまった感が否めません。

この世界遺産の話は、小寺知事時代に始まったものですので、大沢知事のお考えはちょっと異なるのかも…

鎌倉は暫定リスト入りしてから20年近く経つそうですが、富岡製糸場と絹産業遺産群が、もしも同じ道を歩むとしたら、そこまで世界遺産登録へのモチベーションを維持していくのはかなり難しいように感じます。

群馬の県民性を考えると、長期戦はまずい感じがしますが、今後どうなるのでしょうか?


7月29日(金)その1
★太陽光発電ではなく、『太陽熱発電』という方法があるのだそうです。

これは、『レンズや鏡や反射板を用いて太陽光を集光し、その熱で水を蒸発させることで蒸気タービンを回転させ発電する発電方式』で、簡単に考えれば、“虫眼鏡で集めた光で、お湯を沸かし、その蒸気でタービンを回すことにより発電”ということでしょうか…

原子力発電が『核分裂で生じる熱で、お湯を沸かしてタービンを回す発電方式』と考えれば、太陽光発電(太陽光を直接電力に変換する方式)よりも太陽熱発電は、原子力発電に近く、発電効率が良いように、私のような素人の目には見えます。

実際、昼間に太陽熱で発電した電力を蓄電できれば、この方法は、脱原発の有力な切り札になり、イスラエルでは、電力需要の90%をまかなえると試算しているのだとか…

同じスペースで、太陽光パネルを並べるのと、太陽光を集める鏡を並べるのとでは、どちらが多く発電できるのか?

ちょっと気になります。

★わりとここに来て、猛暑ではなくなってきた感があります。夜も寝苦しいようなことは、あまりありません。

7月上旬は、恐ろしく暑い日がありましたが、夏の暑さのピークは超えたのか?


7月28日(木)その3
★午後5時半から生涯学習センターで行われました富岡高校吹奏楽部の第24回定期演奏会に出かけました。

後輩諸君の演奏を楽しんでまいりました。



7月28日(木)その2
★午後1時半から、富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館協議会が開かれ出席。

今回、私は初めてこの協議会に出席しましたが、12人の委員の中に、小学校時代にお世話になりました恩師である先生や同級生もおられて、ちょっと世の中の狭さを感じました。

議事は2件の報告(施設利用者数・23年度予算・事業計画等)が主な内容でした。

また、冒頭に教育長がお話の中で『入場者が増えないこと、利用の面で問題があること』を課題として挙げられておりましたが、この課題はかなりの難問か??

ちょっと思ったことですが、美術博物館について、よく知らない市民のみなさんも多いように思えますので、まずは存在を知っていただき、そして次に、どのような魅力を提示できるかという基本的なことが最初の鍵になるのでは?

本年4月から5月にかけて行われた『アンパンマンと やなせたかし展』には、12500人もの入館者があり、企画展としては過去最高だったそうです。

興味を持っていただけるようなイベントができれば、お客様は遠くからでも来てくれるということなのでしょう。

美術館という非日常的な空間で、非日常的な時間を過ごす。
そんな楽しみを、多くの方に知ってもらえれば、何か活路が開けるようにも思えます。

協議会の一委員として、今後積極的に意見や新しいアイデアを述べていきたいと思います。


ちなみ『平成22年度施設利用者数』は以下のとおりです。

美術博物館 27248人(このうち12569人は市民ギャラリー利用者)
妙義ふるさと美術館15328人
岡部温故館 595人


7月28日(木)その1
★“富岡製糸場 推薦『厳しい』  世界遺産、知事が言及”との記事が、本日の読売群馬版にあります。

ここに来て、世界遺産登録についての県の発表は、著しくトーンダウンしているような印象を持ちます。

記事によれば、富士山と鎌倉に遅れをとっている理由は、昨年構成資産候補に追加した伊勢崎市の大型養蚕家屋である田島家住宅の文化財指定が想定したように進まなかったことを挙げていますが、はたして本当なのか?

どうも根本的な大きな理由が別にあるように思えてなりませんが、真実は…

★女優の壇れいさんって、39歳なんですか??
結婚するとの記事が出ていますが、サントリーの金麦のCMを見た印象では、もっとお若いと思っておりました。


7月27日(水)その2
★昼過ぎ、図書館に本を返しに行きながら、駐車場で放射線測定をしてみました。

“0.09マイクロ・シーベルト/時”でしたが、最近の放射線量は、だいぶ落ち着いてきたのでは?



★午後2時から『富岡市表彰式』が行われました。
実は、議員は2期8年を終えますと、この表彰(功労表彰)の対象となります。

会場にいらっしゃったのは同期の議員の皆さんの他、保護司、青少年補導員、文化協会役員、統計調査員などで、長年ご尽力された方々、さらには市に寄付をされた方々でした。

表彰状の贈呈のときは、、みなさん緊張された面持ちでしたが、最後の集合写真撮影で、やっと和やかな雰囲気に…。

会場にいらっしゃった皆さん、今日はお世話になりました。


7月27日(水)その1
★『屋根の上に空き缶をたくさん並べると、室温が下がる』という方法が、NHKの朝のニュースで取り上げられていました。

これはお金がかからず、いい方法ですね。

冷房コスト削減の切り札は、『屋根に空き缶』ということになるかも?

★『かぶら文化ホールで行われる映画の鑑賞会によく出かけますが、お客さんがあまり多くありません。あの広いスペースの冷房の費用を考えますと、生涯学習センターのような小さな会場で実施してもよいのでは?』とのご意見を、昨日いただきました。

近々、この件につきましては、担当部署で確認させていただきます。

★1ドル77円台の円高が、大きなニュースになっています。
しかし、冷静に見れば、これは円高ではなく、ドル安なのでは?

実際、ドルに対して円は、過去最高値に近づいていますが、オセアニア系通貨の豪ドルや、ニュージーランド・ドルに対しては、円高といえる水準ではありません。スイス・フランに対しても、同様です。

となると、今回の現象はズバリ『ドル全面安』ということでしょう。

いま、1米ドルは約78円、1カナダドルは約83円、1豪ドルは約85円ですが、ちょっと前では、1米ドルが一番高いのが当たり前でした。

この状況ですと、市場介入で、ドル買いをしても、効果はないのでは?
家庭内経済評論家(?)として、この先を読むと、史上最高値を更新するのは、ほぼ確実ではないかと思いますが…


7月26日(火)その2
★富岡甘楽地方議会議員連絡協議会の役員会が行われ出席。ちなみにこの会は、富岡市・甘楽町・下仁田町・南牧村の1市2町1村の議員の協議会です。

ここで聞いた話ですが、南牧村は人口2500人を、また下仁田町は9000人を割る直前まで来ているのだとか…

南牧の、とある地区では、一番の若手の年齢が64歳というところがあるそうです。

となると、このままでは地区住民の全員が高齢者という、かつて歴史上なかったような状況になるということか?

何かとてつもない時代の足音が聞こえ始めたような気がします。

7月26日(火)その1
★『世界遺産登録 富岡製糸場 審査不透明に』という記事が、今朝の読売群馬版に出ています。

どうも、富士山と鎌倉に、完全にリードされたような様子です。

大沢知事、公舎に女性を泊めた問題で、世界遺産どころではないのかもしれませんが、ちょっとまずい雰囲気か?

さらに大沢知事は、群馬県を「未開の地」と表現したことで、こちらでもこれから、県民から厳しい目で見られる可能性がありますが、何とか『富岡製糸場と絹産業遺産群』の世界遺産登録をうまく進め、挽回していただきたいものです。

★午前中、市議会だよりを配っていましたら、先日、読売新聞に掲載された『なでしこジャパン』の投稿を“読みました”、と3人の方にお声をかけていただきました。

ちょうど旬の話題だったので、読んでくださった方が多かったのかも…

実は、なでしこの優勝決定後、朝日新聞『声』欄にも投稿しましたが、こちらは残念ながら枠を外したシュートになってしまったようです。


7月25日(月)その3
★稲わらや、下水汚泥の放射線量が、あちこちで問題になっています。

あくまでも推測ですが、震災直後に福島原発で爆発事故があったとき、一気に拡散した放射線物質が、この原因ではないかと、私は考えております。

おそらく、3月中旬の10日間くらいに大量の放射線物質が飛散し、それが時間と共に、あちこちに移動しものが、現在検出されているのであり、4月以降の新たな大量拡散はないのでは?

そこで心配なのが、福島原発の爆発直後、どのくらいの放射線量になっていたかということです。

群馬県の場合は、前橋市のモニタリングポストでの計測データはありますが、あれは地上20m近いところで計っているそうですから、私たちが呼吸している大気の線量とは大きく異なる可能性があります。

さらに、その当時は、放射線測定器など出回っていなかったため、地表や地上1mほどの放射線量はまったくだれにも分かりません。

先週の21日に開かれた全員協議会で教育長に確認したことですが、原発爆発直後、学校の体育の授業は、できるだけ体育館で行ったり、中学校の部活も休みにするような対応は行っていないとのことです。

県のモニタリングポストの数値から、県の教育委員会も安全と判断したのだろうと思いますが、今になってみると、何らかの対応をすべきだったように、個人的には思っています。

実は、我が家は大学生の子どもが金沢市にいるのですが、あのとき春休みで家に戻っていました。

しかし、どうも原発事故の様子が不気味に思え、春休みの途中でしたが、金沢に帰らせました。

あのときは、ちょっと心配しすぎかとも思いましたが、今になっては、そうしてよかったかな、と感じています。

どうも今回の放射線汚染について、国や文科省は、本当に子どもたちの健康を最優先で考えているのか、『う〜ん???』と思えてしまうことが多いように、思えるのですが…

最後の判断は、自分でしなければならないということでしょうか?


7月25日(月)その2
★昨日、ある市民の方から頂きました疑問のご意見は、清掃センターについてのものでしたが、早速、担当の部長さんにお話しました。

詳しいことは、今の段階では控えますが、一度全員協議会で、当局のお考えを伺う必要があるのかと、ちょっと感じております。

★中国は高速鉄道の事故車両を、詳しく調査もしないで埋めているとのニュースを聞きましたが、信じられない話です。

経済大国になった中国ですが、このようなところは、それに相応しい行動とは思えませんが、何か埋めなければならない特別な事情でもあったのか?


7月25日(月)その1
★先日、プリンターをキャノンのものからエプソンに替えたのですが、同じデータで印刷してもビミョーに色合いが違います。

印刷設定の彩度と濃度を調節したら、そこそこ同じような印象になりましたが、プリンターを買い替えるとき、こういうことはちょっと想定していませんでした。

ところでなぜ、今回はエプソンにしたかといいますと、エプソンのほうは、インク専門メーカーの格安替えインクでも、きれいに印刷できると聞いたからです。

以前、キャノンのプリンターで、1色だけインク専門メーカーのものに替えたら、ひどい色合いになってしまったことがあるのですが、『エプソンなら、このようなことはない』と聞きました。

とりあえず、今は、純正インクを使っていますので、よいのですが、はたして格安インクメーカーの替えインクでも、うまく使えるか? 気になります。

★年に一度くらい、腰痛になるのですが、この数日、ちょっとまずい雰囲気ですので、マジックテープ式の簡易コルセットを昨夜から装着しました。

先日、法事があり、胡坐を組んで座っていた時間があったのが、腰痛を引き起こした原因かもしれません。

8月になるとすぐに視察がありますので、ちょっと注意しないと…