茂原正秀ウェブサイト・トップページ
2009年2月活動記録
2月28日(土)
★花粉の飛散が増えてきたのでしょうか。今シーズン、初めて花粉症の薬を飲みました。
我が家は妻も子ども2人も花粉症で、花粉症率100%です。私は7、8年前から、一ノ宮のある医院で薬をもらって服用していますが、この薬、私の花粉症にジャストマッチという感じで、飲めば鼻水・鼻づまり・くしゃみのすべてが止まります。普段薬をまったく飲んでいないので、よく効くのかもしれませんが、眠くなることを除けば、文句なしの薬です。

ところが、不思議なものです。妻や子どもたちには、この薬、まったく効果がありません。私の花粉症が治まっているのを見て、一度試したことがありますが、3人とも効きませんでした。

効くか効かないかは体質によるようですが、もしも、花粉症の薬で合うものが見つからない方は、そのお医者さんをご紹介しますので、試してみてはいかがでしょう。

★フジテレビ開局50周年の番組を見ていましたら、京唄子さんが出ていましたが、話のプロフェッショナルは齢を重ねても素晴らしいキレがあります。また、パンチDEデートやスター千一夜などの映像が出ましたが、なつかしかったです。

昔のスターと呼ばれた方は、カッコいいですよね。今の芸能人は、顔のメイクやヘアースタイル、衣装などに頼っていると思われる方が多いように思えますが、昔の俳優、女優は素のままでも、一般人とは明らかに違うというオーラを発していたように感じます。

吉永小百合さんの婚約記者会見の映像が放送されていましたが、清清しさがあふれていました。いま人気のある女優と言えば、仲間由紀恵さん、上戸彩さん、宮崎あおいさん、広末涼子さん、菅野美穂さん、柴崎コウさん、長澤まさみさん、綾瀬はるかさん、石原さとみさんなどかと思いますが、ちょっと吉永小百合さんの昔と比べると次元が違うように思えてしまうのは、私の年齢のせいでしょうか…。

2月27日(金)
3月議会の一般質問をどうするか、考えております。
先の12月議会は3件の一般質問を行ったところ、時間内に終わるか、ちょっとヒヤヒヤものでしたので、今回は2件の予定です。

現時点で候補としては、福祉・産業振興・ゴミ・国保などの問題を考えておりますが…。決まりましたら、お知らせいたします。

★「中学校の先生方の部活指導の負担を減らすために、保護者や地域の方に部活指導を手伝ってもらうような仕組みを作っては?」というご意見をいただきました。

学校の先生方の多忙さは、私も十分理解しております。実際にこのような仕組みを取り入れているところがあるのか、また、実際に可能なのか、教育委員会で確認したいと思います。

★ワールドビジネスサテライトで、「加熱する住宅バーゲン」という特集を見て驚きました。新築の一戸建て住宅を580万円で建てるメーカーが出ていましたが、この仰天価格はどういうものなのでしょうか?

ご興味がある方は、ご覧ください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/


2月26日(木)
★気がつけば、ドル円が98円台ではないですか!イギリスの大手銀行やアメリカのGMの巨額赤字というニュースが飛び出ても、日本売りが止まらないということは、ここにきて日本の評価は一気に下がったというところでしょうか?

為替相場はトレンドがハッキリすると、一方的に進む傾向が強いですから、1ドル100円まで行く可能性がかなり出てきたと思えます。

これで輸出産業が息を吹き返してくれれば、政治の迷走も一つのメリットという見方もできるのでは?

★2009年度一般会計当初予算の法人市民税が富岡市は35.5%マイナスで4億4千万円ほどになりますが、新聞記事に出ていた県内他市の数値を見て、驚いたことが…。

お隣の安中市も27.0%のマイナスだそうですが、それでも富岡市の約5倍にあたる22億3千万円もあるとは!なんなんでしょうか、この大きな違いは?

安中市には信越化学や東邦亜鉛などの大手メーカーの工場がありますが、それだけでこんな大差がつくのでしょうか?

元気な企業が安中市は多いということなのでしょうが、なぜこのような大差がつくのか調べてみたいと思います。

2月25日(水)
★午後10時から議会運営協議会が行われ出席。
3月議会の運営についてと、その後、区長会から申し出があった「議員定数・議員報酬の削減について」話し合う。

よく市民のみなさんからされる質問に「市会議員は24人も必要なのですか?」という内容のものがあります。確かに20人でも、18人でも、議会が運営できないことはないという見方はできますが、減らせば小学校単位の地域で、議員空白区も生まれる可能性もあり、そうした場合、地域の声を行政につたえる大きな術を失うことになりかねません。

「そんなこと言っても、いたって何もしない議員ばかりじゃないか!」という厳しいご意見もいただきます。

まずは、そう言われないよう、議員はもっと緊張感を持って活動する必要があると思いますが、みなさんから頂くご意見のとおり、一市民の目で議会の内部を見れば、疑問に思えることはたくさんあることも事実です。

基本的には、人口減少、財政規模の縮小という方向に進む可能性が高い以上、議員定数は減らす方向で進めるべきと考えますが…

この話の先は、どこかでお会いしたとき、議論しましょう。
ご意見をお持ちの方は、お声をかけてください。


2月24日(火)
一ノ宮の信用金庫のあるT字路から郵便局の前を通りバイパスの交差点までの道路は、道幅が広くない生活道路のような道ですが、交通量が多い状態です。
特に、郵便局の駐車場が狭いため、路上駐車する車が多く、さらにヤオコーに行く車も通るようになったことから、近年ますます混んできたような印象です。

道路周辺の方々から、「狭い道にもかかわらず、かなりのスピードで飛ばしてゆく車も多く危険なので、何とかならないでしょうか?」というご意見をいただいています。

しかし、家が建て込んでいることから、道路の拡幅は不可能でしょうし、他の妙案もなかなか浮かびません。

大きな事故など起こらなければいいのですが…。

2月23日(月)
「おくりびと」がアカデミー賞の外国語映画賞を受賞した話題が、どのニュースでもトップで扱われていました。
この映画の配給会社である松竹(株)は、この受賞が決まったときから、株価が一気に暴騰したそうですが、こういう所にはなかなか考えがおよびませんでした。やはりチャンスに目ざとい方はいるものなんですね。

★大手ノンバンクが負債額3000億円以上で破綻したそうですが、何か最近、大きな企業の破綻が増えてきており、不気味です。一部上場の銀行でも、株価が100円がらみのところが出てきましたが…。

著名投資家で知られるジョージ・ソロス氏の、「世界の金融システムは実質的に崩壊した」という発言がロイターのサイトに出ていました。サブプライムのキズは浅いと言われていた日本の金融機関の株価が、ガンガン下げているのはソロス氏の御宣託のとおりとしたら、今年は大手金融機関でも、かつての拓銀や長銀のようになってしまう所が出てくるのでしょうか?

2月22日(日)
★昼間、テレビを見ていましたら、「大学発の食による地域おこし」についての番組が放送されていました。その中で、高崎市の健康福祉大学の先生が研究しているキノコが取り上げられておりましたが、興味深く見ることができました。

単なる地域の食材を生かした、まちの活性化ではなく、大学を関係させることで、「信頼感と新鮮さ」を持たせることができるのでしょうが、素晴らしい方法と思いました。富岡市でも、このような方法を取り入れて、何か新しい食の名物をつくれればいいのですが…。

★公立高校の前期試験の発表が先日行われたそうです。いまは、定員の半分を内申書と面接、作文で採ってしまう学校もあるそうですが、私たちの世代が高校受験をした頃とはあまりの変りようで驚かされます。

高校だけでなく、大学入試も大きく変り、昨年は私立大学合格者の半数は、試験を受けない推薦入試やAO入試だったそうです。つまり、高校・大学と、入試らしい入試を経験せずに大学卒業までいってしまうケースがかなりあるということですが、こうした傾向に大きな疑問を感じます。

現在使われている中学生の教科書を見ると、ぶったまげます。

英語は単語は少なく、私の世代が使った中2のレベルと、いまの中3のレベルが同じくらいなのではないでしょうか?

社会の地理の教科書を見れば、昔ならヨーロッパの国の首都や主な大都市、その産業、川や山脈の名前など当たり前のように書かれていたのが、いまの教科書では取り上げている国などわずか数カ国。唖然とするほどです。

こうしたことで、日本の未来は大丈夫なのでしょうか?
ちょっとと言うより、かなりマズそうな感じがしますが…

2月21日(土
★七日市駅東の踏み切りについて、ご意見をいただき現場調査。
★3時からアミューズで行われた歯科保健講演会「フッ化物を利用した歯の健康づくり」に出かける。

フッ素は自然の状態でも水に含まれているのだそうですが、水道水にそのフッ化物を濃度調整して入れることで、むし歯の予防に大きな効果が生まれるとのこと。

アメリカやオーストラリアではかなり実施されて、大きな成果を上げているようですが、日本では現在、実施している自治体はないのだそうです。

ちょっと専門的な内容でしたが、勉強になりました。

お遊びでアニメーションを作ってみました。
製作時間15分ですので、こんなところでしょうか?


2月20日(金)
★全員協議会が開かれ出席。

平成19年6月議会の一般質問で提案しました「コンビニエンスストアで市税を納めることができる方式の導入」が、この4月から開始されることとなりました。
24時間いつでも納めることが可能となり、便利になるのではないでしょうか?

国保税が平成21年度、12.5%引き上げられます。現行のままですと2億7千万円ほどの歳入不足が予想されるための引き上げですが、19年度に約34%もの大幅な値上げがあったばかりですので、市民のみなさんから厳しいご意見が出ることは確実でしょう。

しかし、結論から言えば、「一般会計から不足分を繰り入れするか」、「国保税を上げるか」の2つしか選択肢はありません。財政的に余裕があれば前者のカードを切ることは可能ですが、富岡市の財政状況では難しく、4割の国保加入者の負担を軽減するために一般会計からお金を回せば、他の事業に大きな支障が出てしまうことになりかねません。

いま、多くの自治体の国保が富岡市と同様の問題で苦慮しています。この問題は人口構成の大きな変化などによって生じた国保制度自体の問題ですので、もはや加入者や自治体だけで解決できるレベルではなく、国が抜本的に制度改革をしなければ、国保制度は今後維持できないところまできたのではないかと私は考えております。

国会はこうした大きな問題について早急な対応をしなければならないのに、相変わらず「選挙対策のパフォーマンス」ばかり…。

「この3年で2回の値上げで、合計すれば50%近く上がることになる。これはおかしいのではないか?」というご意見をいただいております。

まさに、おっしゃられるとおりです。しかし、国が制度改正に踏み込まない限りは、どうにもできないのが現実です。富岡市の対応に問題があった点を挙げれば、平成19年度の値上げまで6年間、合併や市長選の都合で値上げを見送り、基金がゼロになるまで対応しなかったことが悔やまれます。

長期的な展望を持って、適切な対応をしてこなかったことで、一気にそのツケを、まとめていま払わされているのが最近の大幅値上げです。この点は行政としても大いに反省する必要があります。

私は現在、富岡市の国保運営協議会の会長を仰せつかっております。先日の協議会でも、「このたび重なる値上げはいかがなものか?」という意見が続出しました。しかし、最終的にはどうにもならないということで、この値上げ案は承認されました。

富岡市で配る定額給付金は8億2千万円ほどですが、このようなお金を選挙対策としてばらまくのなら、医療や保険などのセーフティーネットの充実に回すべきではないでしょうか?このままでは、無保険者が今後どんどん増加し、病気になったらそのまま死ぬしかない時代が来てしまう危険性もあるのでは…?


2月19日(木)
★一ノ宮駅そばの方から、道路とミラーについてのご意見をいただき、伺う。

その後、国保税の値上げについてのご意見を頂いていた件で、国保年金課へ出向き、確認。

国保税は上げざるを得ない状況になっておりますが、これをいかに分かりやすく、市民のみなさんにお伝えしていくか…、これは大変な難問です。

★今日も円安にターボがかかってきたような雰囲気です。ドル円は円高から円安へ完全にトレンドが変ったように思えますが…。日本経済のためにそうあってほしいものです。

★不妊治療で受精卵取り違えという事故が起こったそうですが、いま日本では人口受精で生まれる赤ちゃんは年間2万人いると聞き驚きました。

ここまで先端医療が進んでいたとは知りませんでした。

2月18日(水)
★中川大臣の会見映像がユーチューブで流され、世界中からアクセスが殺到しているそうです。しかし今回のこの事件が、意外な方向で日本のメリットになってきたように私は感じております。

先のGDP年率換算2けたマイナスに、中川大臣がダメを押すかたちで、一気に為替は『日本売り』の円安モードに入りました。

トヨタ1社で、1円の円安になれば400億円営業利益が増えるそうですから、中川大臣の泥酔(?)会見は、輸出関連企業にとって、大きなメリットを生んだ可能性があります。

国政が混迷し、世界からの日本の評価が下がるほど、逆に円安になり、日本の経済には大きなプラスになるという方向に動き始めたように思えます。

まさに超逆説的な経済政策ですが、意外にこれは経済学の教科書には出ていない高等戦略かも…?

2月17日(火)
★中川大臣のニュースで今日も賑やかでした。
あの「おびゅまどぅわいとうりょうにぃ…」と発言した場面、今日もかなり放送されていましたが、何度見てもドリフターズのコントのようです。

中川大臣はこれまでもお酒にまつわるトラブルはかなりあったようで、国会答弁でろれつが回らなかったときの映像もニュースで頻繁に流れていました。

急遽辞任することになったようですが、毎日政界のあきれるようなニュースには本当にうんざりです。

★経済建設委員協議会が行われ出席。
朝方、電話で「大塩湖での飛び込み自殺や車の転落事故を防ぐために、周囲の道路にガードレールをつけるべきでは?」というご意見をいただいたことから、どの程度、自殺や事故が発生しているのか現状を協議会で質問したところ…。

湖の中は鏑川土地改良区が管理しているので、市では把握していないとのことでした。

★2008年10月から12月のGDPは年率−12.7%と発表されましたが…。
サブプライムの本家であるアメリカが−3.8%、イギリスが−5.9%ですので、日本の方が景気の低迷ぶりははるかに酷いようです。

麻生総理は「日本の景気はそれほど悪くない」という内容の発言をよくしますが、この数値をどのように認識しているのでしょうか?

少々緊張感が欠如しているのでは…


2月16日(月)
★中川財務相のG7での会見が大きな問題になっています。
風邪薬の飲みすぎで、泥酔したような状況になってしまったとのことですが、すごい風邪薬があるものです。

あの、まるで酔いつぶれてしまったような記者会見の映像は、世界に配信されてしまったそうですが、国の代表があの状態では、まさに世界の笑いものでしょう。

しかも、当然辞任かと思いきや、麻生首相は「体に気をつけて頑張ってくれ」と言ったとか…

もはや日本の国政は、怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれてしまうレベルのものと化してきました。

いまの国政を「世襲議員の世襲議員による世襲議員のための政治」と表現する人がいますが、みなさんはどうお考えでしょうか?

★先日、農業委員会の委員の決め方についてのご意見をいただき、担当部署にていろいろお話を伺ってきました。

そのとき、話の中で出たのが、耕作放棄地の問題。富岡市でも農地の40%ほどは、耕作放棄地なっていますが、驚くばかりです。

効率的に利用できない環境の農地が多いためなのでしょうが、ちょっと多すぎるのでは?

2月15日(日)
★地元一ノ宮の2つの地区で総会が行われ出席。
その後、夕方から生涯学習センターで行われた「小渕優子後援会の新年互礼会」に出席。

少子化担当相となってから、私は初めてお見かけしましたが、第一印象は…

眼光鋭いSPの方が数名、近くで常時見張っておられました。

やはり、大臣になれば、一国会議員とはレベルが違うことを感じました。

あと一つサプライズが…。9月に2番目の子どもさんが生まれるということを、この会場で初めて明らかに。

女性の大臣で出産されるというのは、日本では始めてのことと思いますが、お体は大事にしていただきたいものです。

2月14日(土)
★今日の陽気は何だったのでしょうか?
この時期に20℃を超えるというのは、ただ事ではありません。

あまりの暖かさで、花粉も飛び始めたのか、鼻の方もただ事ではありませんでしたが、花粉症の人にとっては、悩ましいシーズンが到来しました。

★市議会だよりで取り上げた、製糸場のマスコットキャラクター作成の件について、メールやお手紙を頂いております。
もちろんみなさん、「ゆるキャラブームなのだから、作るべきでは」というご意見です。

あくまでも個人的な推測ですが、もしも富岡製糸場のマスコットキャラクターを公募すれば、採用者の賞金は10万円程度でも、千件以上の応募が来るのではないでしょうか?

世界遺産になる可能性がある製糸場の公式マスコットキャラクターに採用されれば、それだけでも大きな名誉ですので、市の費用負担はわずかでも、優れたデザインが多数集まることは確実でしょう。

また、その選考過程もすべてイベントの一環とすれば、絶対にマスコミは大きく取り上げますし、宣伝効果は莫大なものになるのでは…。

なのに、12月議会一般質問で提案しても、「新しいマスコットキャラクターは市としては作らない」と明確に回答されてしまいました。

もったいない、本当にもったいない!

お金をかけずに、これほど大きな宣伝効果が生まれる可能性がある事業など、滅多にないのに、本当に残念です。

2月13日(金)
★トヨタショックのため、お膝もとの愛知県豊田市では09年度当初予算の法人市民税が96%のマイナスになるとのことです。

96%減とは、ほぼ無くなるに等しいようなマイナス幅ですが、これではトヨタという一企業に豊田市は依存していたかのようです。まさかここまで景気が一気に悪くなることはだれも予想していなかったのでしょうが、県内の高崎市・太田市・桐生市などの予算案でも法人市民税は軒並み20%以上マイナスになっています。

税収が減れば、当然、歳出のカットを進めなければなりません。

富岡市の09年度予算はどのようなものになるかはまだ分かりませんが、生活に密着したサービスにシワ寄せが行かないよう活動に取り組んで参ります。

★2006年度の1人あたりの県民所得が新聞に出ていました。
1位は東京 482万円
2位は愛知 351万円
3位は静岡 339万円(ちょっと意外?)

群馬県は14位で292万円

46位は宮崎 215万円(どげんかせんといかんようです)
最下位の47位は沖縄 209万円

県民所得とはいっても、雇用者報酬だけでなく、企業所得などの合計を人口で割って算出するものですから、大きい企業があるところが高くなる傾向にありますが、群馬の14位はまぁ、妥当な位置でしょうか?


2月12日(木)
★1時半から会派代表者会議が行われ出席。

その後、4時から高崎ビューホテルで開かれた富岡市・安中市・高崎市議会との交流会に出席。
高崎経済大学の先生による講演会「西毛地域の公共交通を考える」と交流会。

ふだん、このような交流会はありませんので、貴重なお話を伺えました。特に、お隣だった高崎市議の方には、道州制を視野に入れた高崎市の方向性についていろいろ情報を教えていただき、勉強になりました。

怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれている
上手いです、小泉さん。すご過ぎです!まさに国民の思いをワンフレーズで表現しています。

小泉元首相の名言を久しぶりに聞きました。小泉劇場第2幕の幕開けか?

2月11日(水)
★県内の大手企業の業績予想が新聞に出ておりましたが…
2009年3月期連結決算予想がサンデンは250億円の赤字、
ミツバは177億円の赤字など、自動車関連の両社とも過去最大の赤字幅だそうです。

世界的な不況による需要激減と収益構造を根本的に揺るがす猛烈な円高がその原因でしょうが、本当に大変なのは翌年の2010年3月決算でしょう。

昨年は資金繰りに苦しんだ不動産関連の上場企業がいくつも破綻しましたが、今年も為替レートが現状レベルでは、今度は製造業が厳しい状況に追い込まれる場合も起こりえるのでは…。

オバマ大統領の金融安定化策も期待はずれの結果になり、さらにロシアのルーブルが通貨危機に陥る危険性が出てきたとかで、また円高に進む要素が並んできました。

まさか1ドル80円以下、1ユーロ100円以下というとんでもない超円高はないとは思いますが…。

2月10日(火)
★先日現場を見に行った不法投棄の件について、環境部で担当の方と話をしましたが…。

不法投棄の問題は、「投棄する側の意識が変らぬ限り、永遠に解決できない」との印象を持ちました。

現在、不法投棄をされるため、富岡市・富岡警察署の名前が入った警告用の看板が立てられている場所は市内で500箇所以上あるそうです。

しかし、こうした看板を立てることで、「ここは不法投棄がしやすい場所」と知らしめることにもつながり、逆効果になる場合も少なくないとのことです。

不法投棄されたものを片付けても、しばらくすればまた元のようにゴミの山…
警告用の看板を立てれば、さらにたくさん捨てられる…

市は、市道に捨てられているゴミは片付ける義務がありますが、民有地に不法投棄されたものは、あくまでもその土地の所有者の管理責任で対応していただくのが、法律のようですが、まさに「捨て得、捨てられ損」。

スカッとしませんね…
2月9日(月)
★「定額給付金ではなく、プレミアム付き買い物券の発行を検討している自治体があるそうですが、富岡市でもやっては?」とのご意見をいただきました。

ニュースでは、全国129市区町村がこれを行うとのことですが、どうでしょうか?

仮に、一人に付き1000円分のプレミアムを付ければ、5万3千人で5300万円が必要となります。さらに券の印刷コストを考えれば、決して小さくない出費になります。

どちらがいいのか、判断が難しいところですが、私はコスト面から、現金給付の方がいいのではないかと思います。

★オーストラリアの大火事、凄まじいです。120人以上の方が亡くなったそうですが、気温が47℃近いというのは、いったいどういうことなのでしょうか?

地球温暖化というレベルではなく、もはや地球高温化か…

ニュース映像ではこんな色をしていました
2月8日(日)
★朝9時から北部市民体育館にて、エースドッジボール交流大会が行われ、応援観戦へ。

結構近くで見ると、エースドッジ、迫力ありますね。ちょっと自分もやってみたい気がしてきましたが、止めた方が身のためか…
★現在お配りしています市議会だよりの「富岡市の人口推計」については、多くの方に興味を持っていただいたようで、お会いしたとき、たびたびそれについての話題になります。

あの2035年の予想人口データは、市役所内にもなかったもので、個人的に外部から手に入れたものです。

このデータを入手する過程では、いろいろありましたが、みなさんに関心を持っていただけて幸いです。

2月7日(土)
★昨日「不法投棄の現場について」のメールを頂きました。
早速、本日その方といっしょに、2箇所、現場を確認しに行って参りました。
写真は黒川の現場ですが、来週担当部署に連絡いたします。

NHKスペシャル「どうする大量失業時代」を見ました。ちょっと議論が焦点ボケしていたような印象を受けました。具体的な方向性を示せぬまま番組が終わってしまいましたが、それだけ解決を見出すことが難しいということなのでしょうか?

2月6日(金)
★一ノ宮小学校のPTA・子育連合同新年会が行われ出席。
10年少々前、自分が役員をしていた時代は、どの先生はだれであるか分かりましたが、いまは、校長先生・教頭先生以外では、保護者の方か、先生なのか区別がつかない方も多くなってしまいました。

当時、一ノ宮小学校にいらっしゃた先生方は、いまどこでご活躍なのでしょう?
ブラジルの日本人学校にその後行かれた方もおられましたが…

★製造業の方はすべて苦境かと思いきや、会社によっては、「そんなに心配することはない。逆にチャンスだ」というところもあるようです。

今日、お話した会社幹部の方は、「受注は減ってはいるが、一人も社員のクビは切らず、対応できる」とおっしゃっていましたが、久しぶりに気持ちが前向きになるような、元気なお話を伺えました。

永遠に悪くなり続ける景気はありませんが、こうしたお話があちこちから聞こえてくると、ムードが変ります。為替もちょっと円安に動き始めましたので、総悲観モードも多少は緩んでくるのでしょうか?オバマ大統領の経済政策次第かもしれませんが、来週は期待できる新たな動きが出てほしいものです。


2月5日(木)
★市議会だより28号を本日からお配りしておりますが、配りながら様々なお話を伺いました。

景気の低迷についてのお話が圧倒的でしたが、「娘が先月で派遣の仕事を切られて、困っている」という、いま全国的に社会問題になっているものと同様のケースのお話もありました。

これまでは非正規雇用の解雇が中心でしたが、最近は正社員の削減に手をつける企業のニュースも耳にするようになってきました。また内定取り消しで話題になっていた大手不動産会社が今日、破綻しましたが、まさに底が見えない状況に思えます。

パナソニックでさえ、新潟と宇都宮の工場を閉鎖するそうですが、今回の不況で経済がガタガタになってしまう地域も多そうです。

「大手製造業の工場を誘致し、地域を活性化する」という黄金の方程式とは別の方程式を考えなければならないときが来たのではないでしょうか?

★「郵政民営化、私は反対だった」という麻生総理の突然の発言。
ちょっとこの発言は、麻生総理マズすぎるのでは…

これは後々尾を引く危険性大では…


2月4日(水)
★「浅間山のライブ映像が見れますよ」と、メールを頂きました。
上田ケーブルテレビジョンのサイトですが、確かに煙を上げている浅間山が…

これを見て思いましたが、妙義山の紅葉シーズンのライブ映像をネットで流したら、面白いのでは?

さらに一歩進めて、ユーチューブで観光キャンペーンを張れば「低コストでしかも話題性十分」なので、絶対に面白いと思いますが、これを議会で提案したら、理解してもらえるか?

お金をかけず、意外性と独創性があり、効果的な企画はけっこうあると思いますが、なかなか実施まで進まないところが、行政には多いと感じます。

確かに市民のみなさんの税金で行う以上、あまり突飛でコンセンサスを得づらいものは実施できないことは分かりますが、県内12市の中で一番に人口規模・経済規模の両方でどんどん縮小していく危険性が高い以上、他市との横並びではなく、あえて目立つことをやるべきかと思うのですが…

先の12月議会で、『製糸場の「ゆるキャラ」風マスコットキャラクターをつくるべきでは?』と提案したところ、『「シルキー」と「ハイカラキーちゃん」で十分』という回答を当局からいただきましたが、「ゆるキャラ」程度でもこの状況ですから、ユーチューブというのは、ちょっと理解していただくのは不可能でしょうか。

でも、ユーチューブを使った富岡市の観光キャンペーン、実現したいものです!


2月3日(火)
★午後2時から西中で行われた立志式に出席。
2年生の名簿を見て、最初の感想は「3クラスしかないの?」

さらに生徒数は114人。

第2次ベビーブーム世代の頃と比較すれば、半分以下になっているのではないでしょうか?西中が1学年100名を切る時代は、さほど遠くないのかもしれませんが、この減り方はちょっと不気味です。

さらに、名簿を見て感じたことは、女子55名のうち、名前に「子」がつく生徒は何と
わずか1名
とは!

最近、「明子、恭子、良子、幸子…」などの名前の子どもさんは、あまりいないようには感じていましたが、ここまで激減しているとは驚きです。

でも、逆に「子」がつく名前の女の子は、新鮮な響きが出てきたのでは?

これから女の子の名前をつけるなら、ぜったいに「●●子」が一番目立ちそうです。

★今日、千石寿司さんのところにあるミラーが、また見づらい角度になっていました。これはイタズラなのか、それとも何らかの原因があるのか?

郵便局へ行くとき、視界が悪く、怖い思いをしましたが、同じ思いをなさった方は多かったのではないでしょうか?

早速、市民課交通担当の方に連絡し、直していただきましたが、イタズラなら、かなり悪質です。


2月2日(月)
★浅間山、噴火!久しぶりに火山灰が降ったのではないでしょうか?

中学生時代、1・2年生のときは、現在の一ノ宮グランドに校舎があった、西中一ノ宮教場に通っていました。浅間山荘事件・大久保清事件、札幌オリンピックが当時ありましたが、その頃、浅間がやはり噴火し、火山灰が降ってきたことを覚えています。

体育の授業でサッカーをしているとき、細かい灰が降り、目を開けているとちょっと痛かった記憶が残っています。

でも、灰が降る中、外で体育の授業というのも、何だか体に悪そうな気がしますが…。火山灰は呼吸で肺に入っても問題ないのでしょうか?

★日曜日の夕方放送された日テレ「バンキシャ」での、渡辺元行革相の発言!

驚きました。

いま世間の注目を集めている官僚の「渡り」問題についての発言でしたが、『行革相時代、「渡り」を廃止しようとしたら、官僚側から「そんなことをすればクーデターを起こしますよ」と恫喝まがいのことを言われた』とか…。

クーデターとは何か?

もしかしますと、「警察関係・徴税関係から、圧力をかけますよ」という意味なのかもしれませんが、国会議員よりも官僚の方が大きな力を持っていると思えるような現状では、永遠に「天下り・渡り」はなくならないでしょう。

これまで、多くの国民が不満・疑問に思っていたことが、なぜ改めることができないのか?どうして内閣もこの件について、強硬な姿勢が取れないのか?

理由は分かりましたが…

仕事を失い、路頭に迷う国民があふれているこのご時勢なのに、「天下り・渡り」だけで3億数千万円も手にしてしまう高級官僚をどうにもできないこの国は、いったいどうなってしまうのでしょうか?

主権在民ではなく、まさにこの国は主権在官。

2月1日(日)
ロッテリアの「絶品チーズバーガー」が話題になっておりますが、今日、高崎に出かけたとき、食べてみました。

確かにガーリックやチーズの風味があふれるテイストで、マックのチーズバーガーよりは遥かに手作り感はありました。しかし、「すごくうまい」という話を聞いていたので、ちょっと期待しすぎていた部分もあり、100点満点評価では、80点くらいの感じでしょうか…。

今日寄ったロッテリアは、最近できたショッピングモール「ウニクス高崎」にあったお店ですが、なかなかおしゃれな雰囲気のモールでした。

目的はチーズバーガーだったのですが、2階にあった本屋さんが結構充実していたので、どちらかといえばこの店の存在を知ったことの方が個人的にはよかった感じです。

それにしても、高崎はやはり勢いがあります。
スーパーのキーテナントはヤオコーさんでしたが、一ノ宮の店より品ぞろいが格段に上の印象でした。

やはり、市場規模大きくなければ、魅力的な地域にはなれないということなのでしょうか…


トップページへ

オリジナルラベルワイン麻屋商店