茂原正秀ウェブサイト・トップページ
活動記録・最新情報・その他もろもろのコーナー
12月31日(水)
★いよいよ大晦日。早いものです。
それにしても今年は激変の一年だったように思います。

株は42%も下落したといいますが、すさまじいばかりです。
為替も猛烈な円高のまま終わりそうですが、来年はどうなるのでしょうか?

世界恐慌(1929年)80周年の2009年、などと考えると、嫌な予感もしますが…。

しかし、だいたい世の中の流れは、大方の予想とは異なる方向に進むもの。
だから、前向きに考えましょう!

来年は、悪くなると思われている1年が、意外に素晴らしい年になることを。

みなさま、よいお年をお迎えください。

12月30日(火)
★12月議会の一般質問で、「富岡製糸場のマスコットキャラクターをつくって、活性化を図るべき」と、「ひこにゃん」や「せんとくん」の例を挙げ、訴えたのですが…。

当局には取り組んでいただける姿勢を示していただけませんでした。

それなら、いっそのこと、自分で何らかのキャラクターをつくって、チャレンジしてみようと考え、『ゆるキャラ』トレンドにマッチできたかどうかはわかりませんが、オリジナルキャラクター「まゆべえ(英名:MayuBay)」をつくりました。
「おいおい、ずいぶん安直なキャラだなぁ」と、ご覧になった方は思われかもしれませんが…

その通り、15分で作ったものです。ハイ。

2009年の目標は、「シルキー」、「ハイカラキーちゃん」のライバルとして、富岡市を「まゆべえ」で活性化することです!


12月29日(月)
★「明日は年内最後の燃えるゴミの日」と妻に言われ、最後の片づけをしました。
かなり昔の年賀状の束がいくつも出てきたので、シュレッダーをかけたところ…
あっという間に、大きなゴミ袋が満杯に!
★大掃除をしていたら、大学生時代、FM大阪で放送され録音した渡辺貞夫のライブテープが出てきましたが、試しに聞いてみると、けっこうちゃんと聞けるので驚きました。カセットテープは意外に保存性・耐久性が高いものなのでしょうか?
デジタル全盛の時代ですが、最後に後世に残るものは、もしかしてかつてのアナログのものなのかもしれません。

★昨夜は、地元の3分団の歳末警戒へ激励に伺いましたが、30代、40代の方々の貴重なご意見をお聞きすることができました。来年の議員活動に活かして参ります!
12月28日(日)
★2035年の県内自治体の高齢化率推計が読売新聞に出ていました。
高齢化率が高い自治体5つは、
1:神流町70.2%
2:南牧村67.8%
3:下仁田町57.9%
4:川場村55.2%
5:上野村52.6%

とのことです。

富岡市近隣の4町村が入っておりますが、どうして西部地区は人口減少でも高齢化率でも群馬県内でいちばん進んでしまうのでしょうか?

やはり、『働く場がない、仕事がない』という経済の問題が大きな要因になっているのでしょうが、ここまでハッキリした傾向が現れていますと、単なる工場誘致活動程度ではとうていこの流れを止めることは不可能でしょう。

経済的付加価値を生み出せ、しかもこれまでの発想とは根本的に異なるアイデアを考えなければ、西部地区の将来はありません。

『高齢化率が高いから、有望なのは介護保険関連の事業』という状況のままでは、介護保険事業者の方はいいでしょうが、地域経済、地域産業という観点からは健全なものとはいえないでしょう。

何か、新しい産業構造が富岡市には必要と、強く思います。


12月27日(土)
★日頃なかなかできない書類整理をしました。
特に、個人情報の類の書類で片付けることができなかったものは、確認しながらシュレッダーを通し、処分しましたが…。どうもあのガーガー唸る音は、いいものではありません。

室内がある程度片付いたら、次はパソコンのデータも整理したいのですが、こちらはどこに何があるのか大混乱状態で、さらに大変そうです。

★単純作業をするときは、音楽を聴きながらのことが多いのですが、どうもこの歳になると、新しい曲よりも、昔なつかしい曲ばかりつい聞いてしまいます。

その定番と言えば、やはりビートルズになりますが、私の好きなビートルズの曲は…
1:If I Fell
2:It Won't Be Long
3:Till There Was You
4:Eight Days a Week
5:You won't see me
6:Here, There and Everywhere
7:Lovely Rita
8:Something
9:I will
10:Everybody's got something tohide except for me and my monkey
11:Back in the U.S.S.R.
12:Birthday

勝手にベスト版を作るなら、この12曲! とは言っても、いま聞きたいと思ったものを並べただけですが…。
でも、意外性あふれる面白そうなアルバムになりそうですね、これ!

12月26日(金)
★読売新聞一面に『市議年金2012年にも破綻』との記事がありました。
平成の大合併のため、町村が市に移行するなどし、受給者が急増したことが主な原因とのことです。

ちなみに、3期12年以上の在職で資格を得るものですが…

議員相互で積み立てた分だけで年金の運営ができるのならともかく、多額の公費(税金)を投入してまでこの年金システムを維持していくのは問題でしょう。

市議だけでなく、県議、町議、村議の年金もすべて抜本的に見直すときが来たのではないでしょうか?


12月25日(木)
★2005年から2035年までの30年間で、全国1805市区町村のうち一番人口減少率が高い自治体は南牧村!(25日付け上毛新聞の記事より)

その減少率は68.3%とは。衝撃です…

さらに全国第2位は神流町の66.4%。

群馬県の西部地区に減少率NO1、NO2があるというのは、いったいなぜなのでしょうか?北海道や東北の寒村以上に過疎化が進むことに、驚きと疑問、さらに「富岡市も同じ道を歩むのでは?」という恐怖感を感じます。

東京から100kmちょっと。温暖な気候。まだまだ残る豊かな自然。それほど条件的には群馬県西部地区は悪いところとは思えませんが、何か根本的なところに、私たちが見過ごしている問題点があるとしか思えません。

それは何か????

12月24日(水)
★以前、商工会議所の方からいただきましたポスターに市の木、市の鳥、市の花が載っていました。木と鳥は知っていましたが…




市の花が、桜とは…。みなさんご存知だったでしょうか?

12月23日(火)
★美術博物館で行われた群馬交響楽団弦楽四重奏クリスマスコンサートに行ってきました。

素晴らしい!この企画はナイスです!
1時から行われた最初のコンサートでしたが、用意されたシートは空きはなく、立ち見の方が出るほどでした。

話ができるくらいの近さで、プロが奏でる美しい旋律を生で聴くことができる。しかも、美術館の中というちょっと意外性もあるミスマッチ感…。非常に印象に残るひとときになりました。

市内中学校の吹奏楽部員の子どもたちもたくさんいましたが、こういう子どもたちにプロの演奏を身近で味合わせてあげることは、教育的な意義もあったのではないでしょうか。

来年も行われることを、期待しています!

12月22日(月)
★「富岡製糸場の記念切手シートが売られているが、80円切手10枚のセットなのに、なぜ1200円なのでしょうか?」という疑問の声が寄せられ調べました。

これは市内の某郵便局長さんが企画なさったもので、国によって全国で販売される記念切手とは別の類の品なのだそうです。バラ売りはせず、シート販売のみで、ステッカータイプのものとか…。

ちなみに販売は高崎から西の群馬県内のみで行われているとのことです。

★12月議会で「富岡製糸場も彦根城のひこにゃんのようなマスコットキャラクターをつくって、商業・観光の振興を図るべき」と訴えましたが…。

当局の考えは、『「シルキー」と「ハイカラキーちゃん」で商業・観光振興は図れるので、新しいキャラクターは不要』とのことでした。

しかし、「シルキー」「ハイカラキーちゃん」と言われて、みなさん、どんなキャラクターかイメージできますか?おそらく分かる方はほとんどいないのではないでしょうか?

「ゆるキャラ」ブームを活かして、商業・観光振興を図るビッグチャンスなのに、当局の考え方には大きな疑問を持ちました。

我が家にある「ひこにゃん」グッズですが、富岡市にもこんなマスコットキャラクターがあればいい!と思うのは私だけなのでしょうか?

12月21日(日)
★今月9日の玉突き衝突事故から、レンタカーを代車として借りていましたが、富岡駅そばの、トヨタレンタリースまで、返却に行きました。その後、たいへん天気がよかったので、一ノ宮まで徒歩で帰りましたが、普段は車で通り過ぎている町並みも、歩きながら見ると思わぬ発見がたくさんありました。

歩道の痛みや、道路幅が狭くて車が来るとちょっと怖い所など、気になる点がいくつかありましたが、それ以上に歩いていると、結構知っている方に出くわすもので驚きました。

バイパスで一ノ宮に入ったあたりから、歩道がずっと真っ直ぐなのにも、ちょっとビックリ。今までまったく知りませんでした。
★夕方からは、大掃除を兼ねて、議会関係の書類を整理したのですが…
あまりの多さに辟易しました。

紙の書類はあまりにも多くなると、肝心のとき、どこに何があるか分からず、持っていてもあまり役には立ちません。資料をデジタルデータ化し、パソコンでいつでも検索できるような時代に早くなってほしいものです。


12月20日(土)
★富岡市美術博物館で12月23日に群馬交響楽団弦楽四重奏クリスマスコンサートが行われます。時間は午後1時からの部と、午後2時30分の部の2回です。
観覧料(一般200円、大学高校生100円、中学生以下無料)のみで鑑賞できますので、皆さん、美術博物館を盛り上げるために、ぜひ出かけましょう!


12月19日(金)
★富岡甘楽衛生施設組合議会が行われ出席。
平成19年度歳入歳出決算の認定など。

かぶらウォーターランドも富岡市と甘楽町がこの衛生施設組合で運営しています。ちなみに今シーズンの入場者は4万人弱でした。

★「一ノ宮の千石寿司さんの入り口にあるミラーが、向きが悪くなり見づらく危険」というお話をいただき、おととい市民課の担当の方に連絡しましたところ、昨日には早速直していただきました。道路のミラーについての問題やアスファルトの痛みなどにお気づきでしたら、ご連絡ください。

★トヨタの単独決算が営業赤字になる見通しだとか…。
日本で一番の国際競争力を持つと思われるトヨタまで赤字になるとは恐ろしいとしか言いようがありません。
車は数が売れない上、猛烈な円高差損。日銀がゼロ金利政策に舵を切りましたが、為替市場にはあまり効果が現れていないところが、不気味です。

12月18日(木)
★市ガス事業のあり方についての、議員と当局の意見交換会がありました。

この市ガス事業を、これまでと同様、公営を維持するのか、民営化・民間譲渡すべきかは、どちらも一長一短があり、難しい選択になります。

ガス事業検討委員会からは「民間譲渡が望ましい」という答申が出されましたが、将来の人口減少や行政のスリム化を重視すれば民間譲渡すべきでしょう。

しかし、経営的には黒字で、しかも市民に県内で一番安いガスを供給できている状況で、ガス料金の値上がりにつながる可能性が極めて高い民間譲渡をなぜ行うのか?という意見に対し、納得できる理由付けができません。

まだ、民間譲渡は決定した訳ではありませんが、難問です。

★ガンバ大阪VSマンUのゲーム、点の取り合いで面白かったですね。善戦したのではないでしょうか、ガンバは?
途中交代で暴れん坊風のルーニー選手が出てきて、すぐに失点をしてしまった所を除けば、互角に近い勝負だったように思えます。
次の3位決定戦が楽しみです。

12月17日(水)
★学校給食費が来年度から値上げされます。値上げ幅は約7%。
小学生は1食230円、中学生は276円になります。

値上げの理由は、原油価格や食材価格の高騰といいますが、リーマンの破綻から世界同時不況モードとなり、あらゆる商品相場が暴落してしまった現在では少々説得力に欠ける気がします。

再びデフレ方向に進む可能性が高くなってきた中、保護者のみなさんに理解していただくのは難しいのではないでしょうか?

ドル円が87円台に突入しました。来年早々ビッグ3のGMは破綻するのでは?という見方がありますが、いよいよ本当になるような雰囲気が出てきました。

18日には、アメリカに追随して日本もゼロ金利にしないと、さらに円高が進み、輸出企業は窮地に陥りそうですが、日銀はカードを切るか?
それにしても、なぜ日本政府はここまで来たのに円売り介入をしなかったのか疑問です。口先介入だけでも効果がありそうなのに、もったいない!

12月16日(火)
★一般質問が終わりました。やっと時間的に余裕が出来ました。
では、今回の一般質問の中で、分かったことを今日は1点お知らせします。

『県内12市の中で富岡市は、一番のスピードで子ども人口の減少が進んでいる!』
例えば、各年度の小学校入学予定者数で調べてみると、多くの市が減少傾向にはあるものの、12市中7市は平成24年度に底を打ち、平成26年度には増加します。ところが、富岡市は逆に、平成24年度から一気に底が抜けたように減少!
下の表は県内12市の小学校入学予定者数と増減率を表したものです。
24年度 26年度 増減率
前橋 2682 2711 +1.1%
高崎 3214 3238 +0.07%
桐生 824 845 +2.5%
伊勢崎 1955 1959 +0.02%
太田 2176 2249 +3.4%
沼田 428 432 +0.09%
館林 720 652 −9.4%
渋川 608 586 −3.6%
藤岡 589 552 −6.3%
富岡 444 373 −16%
安中 430 417 −3%
みどり 500 521 +4.2%

富岡市のこの激減は、たまたまの出来事なら仕方ないのですが、もしも何か大きな理由があって、今後もこの傾向に歯止めがかからなかったら、一気に人口減少と高齢化が進む危険性があります。

だからこそ、子育て支援に力を入れるべきであり、まずは現在12市中4市が行っている「第3子の保育料無料化」を富岡市でも実施すべきと訴えたのですが…

財政難で難しい」との回答でした。

確かに、財政に余裕がないのは分かります。しかし、子ども人口の異常とも思えるこの減少傾向に対して、何も対応しないということで、いいのでしょうか?

安中市は「第3子の保育料無料化」をすでに実施していますが、これまで富岡市の方が子どもの数は多かったのに、平成26年度には見事に逆転されてしまいます。

人口は自治体にとって血液のような存在と私は考えていますが、このままでは12市の中で最初に貧血で富岡市は倒れてしまいます。



12月15日(月)
★ある陳情を提出した団体の代表の方から、「委員会の審議の中で、どのような意見が出たのか知りたい」というお話をいただき、役所で確認。

また、今回の自分の一般質問に関係する請願(第3子保育料の無料化)が提出されていましたので、社会常任委員会の会議録にも目を通し、明日の一般質問の準備をしました。

★ニュースを見れば、契約を突然打ち切られた派遣社員関連のものが目立った一日でした。その多くが、仕事がなくなっただけでなく、住むところも同時に失い、公園で夜を明かす方々を取り上げていました。

ある番組では、道路に出されたゴミ袋を開けて、廃棄されていた稲荷ずしを取り出し食べる中高年男性の映像を流していましたが、ここまで放送する必要はあるのか…。複雑な気持ちになりました。

12月14日(日)
★一ノ宮小で行われた、上毛かるた大会を見学。
夜は、一ノ宮地区子育連OB仲間で、忘年会のような懇親会。

様々な話の中で、「富岡市にも、すでにかなり不況の波が押し寄せている」ことを実感させられました。

今回の波は、バブル崩壊後のものとは、比較にならないようなスケールになるかもしれません。長期化すれば、市内でもかなり多くの事業者が倒産や廃業を余儀なくされるのではないでしょうか?

★クラブワールドカップで、ガンバ大阪とマンチェスターユナイテッドの対戦が決まったとか…。あまりサッカーは詳しくありませんが、日本のトップチームと世界NO1レベルのチームの戦いですので、ぜひ見てみたいものです。

12月13日(土)
★来週火曜日の一般質問の最終準備。

県内でもずば抜けたスピードで少子化が進む危険性がある富岡市の現状について、何を最後に求めるのか?

富岡製糸場のマスコットキャラクターをつくるメリットをどのように訴えるか?

美術博物館の運営は、今後どのような方向で進めるのか?

最後のワン・プシュをどうしようか、頭を悩ました1日になりました…

★資料を求めて、図書館へ。
CDコーナーで稲垣潤一、荒井由実を、また、エヴァンゲリオンのDVDを借りてみました。一般質問が終わったら、ゆっくり楽しみましょう!

図書館はよく見回すと、意外におもしろそうなものがあります。
12月12日(金)
★美術博物館についての一般質問の関連で、担当部署へお邪魔しました。
これまで抱いてきた美術博物館についての疑問を、率直に話させていただきましたが、かなり実りのある内容になりました。

今回の一般質問で、少し新たな動きをしていただけるような感触を得られました。
詳しい内容につきましては、16日に質問が終了しましたら、お知らせいたします。

★某保険会社が毎年発表する創作四字熟語。素晴らしいセンスの作品ばかりですね。個人的にすごいと思ったのは暗増景気(クラサマスケイキ)と苦労長寿の2つです。

どの熟語も時代と庶民の気持ちを的確に反映していますが、ぜひ麻生首相にはゴルゴ13だけでなく、漢字の勉強も兼ねて、創作四字熟語を勉強し、庶民の厳しい生活感を認識していただきたいものです。

★「あれほど国際情勢を分かっている漫画はない」と、麻生首相が参院の委員会で愛読するゴルゴ13の魅力を語ったそうです。

次期外務大臣は、民間の「さいとうたかお」氏、なーんていうことはないでしょうね?
しかし、漫画で国際情勢を首相が知るとしたら、これ以上の漫画のような話はありませんが…。大丈夫か、ニッポン??

12月11日(木)
★ドル円の為替相場が91円台のようですが、不透明なBIG3問題の影響で、円高モードに再び動き始めたのでしょうか?
現在の状況でも、輸出企業は大打撃なのに、さらなる円高では、いったいどうなってしまうのか恐ろしいです。

連日、派遣社員の解雇のニュースが続々と報じられていますが、このまま行くと、歳を越せば、正社員の人員削減の嵐が吹き荒れるようなことが起きてもおかしくありません。

まさか年内に、一気に円が暴騰し、クリントン時代の79円台を突き抜けることはないかと思いますが…。

★『たばこ税の増税、見送り』のようですね。麻生さんは結局『何も決断できない首相』という印象が、さらに深まってしまったように思えます。

たばこが健康に与える悪影響は、もはや周知の事実であり、多くの国民がたばこ税の増税に賛成しているのですから、なぜ見送りを決めたのでしょうか?

首相の座は、政治家とすれば最高の地位で、それ以上のものはないのですから、「もはや失うものはない」という覚悟で、麻生首相にはリーダーシップを発揮していただきたいものです。

12月10日(水)
★昨日の交通事故の関係で、修理工場へ出かけたり、保険会社と話したりで、ドタバタしました。
さらに、一般質問の準備が当初予定した通りに進まず、こちらもドタバタ…。

ちょっと心配だった首の方が、問題なかっただけでも、今日はよしとするべきでしょうか?

★富岡市の子どもの人口の減り方は、ちょっと異常とも思えるスピードで進んでいます。一般質問の関連で調べて分かったことですが、平成24年度に市内の小学校予定者は444人ですが、26年度には373人へと、16%減りますが、この減少割合は県内12市および8郡の中でもダントツです。

ちなみに、平成24年度から26年度の小学校入学予定者数は、徐々に増えている自治体も多く、前橋・高崎・桐生・伊勢崎・太田・沼田・みどりの7市では、プラスに転じることからも、富岡市のマイナス16%は、『どげんかせんといかん』数値です。

これが単なるたまたまの出来事ならいいのですが、さらにこの傾向のまま進むとすれば、深刻な問題に発展することは間違いありません。


12月9日(火)
★一般質問の関連で市役所へ。
その後、4時から鏑泉苑で、社会教育委員の会議が行われ、出席…
のはずでしたが、七日市で車5台による玉突き衝突事故に巻き込まれてしまいました。
一番先頭にいたことで、追突されたものの怪我はありませんでしたが、救急車で下仁田厚生病院に運ばれ、検査。

その後は修理をお願いしたり、保険会社に連絡したり、さらには警察に出向いたりで、あわただしい一日になってしまいました。

入院するような重症の方はいなかったことが、不幸中の幸いでしたが…

みなさんも、ぜひ、交通事故にはご注意を。

12月8日(月)
★読売新聞の世論調査で麻生内閣の支持率が21%へと大幅に下降したとか。
しかし、首相の軽はずみな言動が日替わり定食のように毎日出てくる現状を見れば、この数値は当然の結果とも思えます。

麻生首相も、突然辞任するのではないかと、ワタクシ、最近は強く感じておりますが…。

麻生さんのキャラクターなら、突然の辞任は可能性があると思います。さらに、すでに首相になるという本来の目的は達成済みなのですから、あれこれ国民の批判の矢面に立たされ続けるくらいなら、スパッと辞めて、元首相という肩書きを手にし、ストレスから開放される道を選択したとしても、おかしくはないでしょう。

しかし、そうなったら、自民党はどうなる?日本は?

もしかしすると、その政治の混乱により、世界中で日本売りが勃発し、その結果モーレツな円安になり、一気に輸出産業は息を吹き返し、日本経済は復活!ということは起こらないでしょうか?

80%はジョークですが、20%ぐらいは、本気で期待しております。日本の政治の混迷が、日本経済復興につながるという私の仮説、いかがでしょうか?

12月7日(日)
★普段、テレビのゴルフ中継は全く見ないのですが…
今日は石川遼選手の成績が気になり、見てしまいました。

残念ながら優勝はできませんでしたが、とてつもない実力と可能性を持った17歳ですね。素晴らしいとしか表現のしようがありません。
(どうして、アプローチがあんなに寄るのでしょうか、あの若さで?)
ぜひ、テニスの錦織選手と同じように、世界で活躍できるような選手になっていただきたいものです。

★平城遷都記念事業のマスコット、『せんとくん・まんとくん・なーむくん』の3人が仲良くイベントに登場し、大いに盛り上げたというニュースを見ました。
このマスコット人気はすごいですね。肝心の事業である平城遷都祭よりも遥かにマスコットの方が有名になってしまった感があります。

「せんとくん」の目立つデザインに反対していた団体から、「まんとくん」が。さらに、仏教界から第3のキャラクターである「なーむくん」が登場と、まるで何かシナリオでもあるかのような展開で、つい興味を持ってしまいます

しかし、もしも平城遷都記念事業を盛り上げるために、最初から3つのキャラクターを競わせ話題性をつくるというシナリオがあって、その通りに進んでいるとしたら…。まさか、それはないでしょう、と思いますが、奈良県は頭のいい方が多いですから、ありえるかも…。

12月6日(土)
★先日いただいた資料『平成21年度から26年度までの群馬県内全小学校の入学予定児童数』を朝からチェック。
第二質問の準備に取り組む1日になりました。

★仕事でクリスマスプレゼント用のワインラベルをつくりました。
実物は中央に写真が入り、実際のお名前が入るのですが…
12月5日(金)
★経済建設委員会が行われ出席。
市道の認定・廃止の現地調査など。

★午後は一般質問の関連で、担当部署へ。

★高知では、ガソリンの安値競争に火がつき、リッター90円台で売っているスタンドが現れたというニュースを見ました。

こんな値段で売ってしまっても大丈夫なのでしょうか? 群馬も全国的には安い方と聞きますが、10円以上違いますよね。

それにしても、あの夏の超高値は何だったのでしょうか。ワールドビジネスサテライトで、ニューヨーク市場の原油価格は1バレル40ドル台でしたが、高値の1/3以下とは、暴落を超えた大暴落としか言いようがありません。

★消えた年金問題で、記録が回復された方でも、支払われるべき年金が支払われないケースが多発しているのだそうです。
生きているうちに払えー!』とマイクで叫ぶ高齢婦人をニュースで見ましたが、80歳を超えているような方に、「そのうち払います」というのでは、あまりに酷な話です。明らかに国のミスと分かった方に、なぜまとめて支払えないのか疑問に思います。

12月4日(木)
★昨夜、自宅トイレの排水の流れが悪くなり、エンヤコラと作業をしましたところ、排水の問題は解消したのですが、腰が…

昔から腰痛もちなのですが、久々にやって来ました。

今日から当分は簡易コルセット着用で、できるだけ腰を曲げない生活を意識しなければなりません。しかし、くしゃみをしても、腰に響くのですから、腰痛っていうのは本当に大変なものです。

後期高齢者医療制度が始まったことで、いま全国の自治体で国保の運営が厳しい状況になっています。

昨年、富岡市は約34%、保険税を上げたことで、19年度の決算では基金の積立が1億円ほどできたのですが、早くもその基金が持つのか微妙な状況になってきたようです。

しかし、これは富岡市の問題というよりは、国保制度自体の問題です。社会的に弱い立場の方が多く加入するといわれている国保なのですから、、国がなんらかの対策を取るべきなのでしょうが…。

国保のこれからの運営が心配です。

NHK夜7時のニュースで、蒟蒻畑の販売再開を大きく取り上げていました。アナウンサーの方が、自ら旧製品と新製品を並べて解説していたのには驚きました。
全国的に大きな関心を持たれているニュースということなのでしょうが、富岡市の企業が、NHKのメインのニュースでこれほど大きく取り上げられたことは、これまでなかったのでは…。

マンナンライフさんには、富岡市を代表する地場のメーカーとして、頑張っていただきたいです。もちろん、私も購入でき次第、再び食べさせていただきます!
12月3日(水)
★一般質問の関連で、担当部署へ伺いました。
県内他市の子ども人口の今後の傾向や、幼稚園・保育園の現状など、様々な情報を教えていただきました。
意外だったのは、どこでも子どもの人口はどんどん減るばかりかと思いきや…。
増えている市もあるんですよね。
やはり働く場が多く、便利で快適な暮らしができる大きな市に、人口は集中してしまうのでしょうか?

また、子育て支援として、高崎市などが行っているチャイルドシートの無料貸し出しは、富岡市では交通安全協会が行っていることを聞きました。
これまでこのことを私は全く知りませんでしたが、市役所の職員の方も大半は知らないようですから、ちょっとPR不足という印象を持ちました。このような情報は、もっと広く伝えていただきたいものです。

★本日の読売新聞に「ゆるキャラ 高い宣伝力」という記事が出ていました。ちょうど一般質問で取り上げた内容でしたので、いい資料になりました。
富岡市も「ひこにゃん」に匹敵するような、ゆるキャラをつくることができればいいのですが…。
一般質問で果たしてどのような展開になるのか、楽しみです。

12月2日(火)
★12月定例会が始まる。
私の今回の一般質問は3件行います。

1:急速に進む子ども人口の減少について
2:マスコットキャラクターによる商業・観光振興について
3:製糸場人気を活用した美術博物館の活性化について

子ども人口の減少については、これまでたくさんの方からいただきましたご意見をベースに、育児対策について自分の考えを述べ、提案して参りたいと思います。

12月1日(月)
★みのもんたさんの「おもいっきりイイ!!テレビ」を先ほど見ていたら、藤岡弘さんの食材バカ一代のコーナーで「下仁田葱」が取り上げられていました。

番組のゲストの方々がスタジオで焼き葱を試食し、絶賛していましたが、こういうのを見ると、地元の食材でも何だか食べてみたい気持ちになりますから、不思議なものです。

番組中、妙義山の映像も出ていましたが、普段見慣れた景色でも、テレビで放送されると印象がずいぶん変るものです。たいへん風光明媚な葱の産地という雰囲気が出ていて、テレビの力のすごさを感じました。